4月27日(金曜日)
八丈島の本日の海況
ナズマド ◯ 八重根 ◯ 底土 / 乙千代ヶ浜 /
天気 : くもり 時々 雨
気温 : 21℃
風向 : 南西 3-4
水温 : 21-22℃
透視度 : 10m-15m
潜水ポイント
八重根 ナズマド
インフォメーション
現在、水温上昇中。
ただ、透視度が下がり気味。
太陽の日差しはかなり暖かいですが
風が強いので、肌寒く感じます。
ダイビング後や陸上で
羽織るものが一枚あると便利
** 今日、ご紹介した生物 **
今日の見所♫
ウミコチョウ、うみうし、ハゼなど
クマノミの卵育て♫
大きな子
アオウミガメ
お魚(幼魚)
アマミスズメダイyg、タキベラyg、キツネベラyg、ヒレグロベラyg
セナキルリスズメyg、ツユベラyg
など
ウミウシ
コンガスリガスリウミウシ、キスジカンテンウミウシ、シンデレラウミウシ
など
******************
こんばんは♪
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です
アラベスクは今日から
GWがスタート!!
八重根、ナズマドと元気に潜って来ました!!
八重根では、
エントリー口にキビナゴが群れていて
ウミコチョウも少ないですが
確認できています♫
クマノミのたまごは順調に成長中♪
もう、目も見えて来ました♫
GW頃には、孵化するかな!?
光がはいる浅羽には
ゼブラハゼが沢山♪
コンデジで、撮影をするのは難しいですが、、、
やっと撮れたこの写真、、、
ハゼ目つき悪い。笑
明日からの、フエヤッコダイ好きのゲストさんに合わせて
フエヤッコダイチェック。笑
一緒に3匹いましたよ♫
少ない種類のウツボ♪
ミナミウツボ。
恐竜みたいで可愛い♫
で、ちょっと、マクロを探して見たら、、、、
3mm位の本当のちょーマクロ生物を発見。
本当に小さすぎて、、、
なんか、タピオカみたいだった。この黒いカエルアンコウ。笑
さあ、明日からは晴れ!!
ナズマド!ゲストさんにいっぱい!
楽しまーす!
( 写真 ダイビングショップ アラベスク コンデジ )
******** お 知 ら せ no.1 *********
自然カメラマン 関戸紀倫 さんの
初 video clip!!
八丈島 の魅力が詰まった動画を4月1日
YouTubeにて公開!!
自然カメラマン 関戸紀倫
******** お 知 ら せ no.2 *********
アラベスクでは、お店を一緒に盛り上げてくれるスタッフを
募集中です。
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
**************************
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク