八丈島のダイビングショップ アラベスク
八丈島のダイビングショップ アラベスク
  • お問い合わせ
線(spメイン画像)
線(メイン画像上)
メイン画像
線(メイン画像下)

トップ>ブログ

ブログ

生態活動が面白くなってきそう!!

******************
 
5月5日(土曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド /  八重根 ◯  底土 ◯ 乙千代ヶ浜 /
 
天気  : 晴れ
気温  : 23℃
風向  : 西 8-9
水温  : 22-23℃
透視度 : 15m-20m
 
潜水ポイント
底土 八重根
 
 
インフォメーション
 
現在、水温上昇中。
透視度は、場所によりかなりの差があります。
 
太陽の日差しはかなり暖かいですが
風が強いので、肌寒く感じます。
ダイビング後や陸上で
羽織るものが一枚あると便利
 
 
** 今日、ご紹介した生物 **
 
今日の見所♫
体験ダイビングで沢山のアオウミガメ!
八重根のアーチ、クマノミの卵守
 
 
大きな子
アオウミガメ
 
 
 
甲殻類
カザリイソギンチャクエビ、ワライヤドリエビ、フリソデエビ
など
 
ウミウシ
コールマン、パイナップル、キスジカンテンウミウシ
など
 
******************
 
こんばんは♪
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です。
 
2018/05/05 のブログです♫
 
この人は、お友だち同士の
体験ダイビングとファンダイビングのコラボチーム♪
 
そして、夕方からはファンダイビングです♫
 
 
底土、八重根での体験ダイビングとファンダイビングの
コラボチームではなかよし4人組♪
 
みんなでアオウミガメを探しに行って
記念撮影をして、キラキラした中層を泳いで見たりと
みんなで大ハシャギ!!
 
海に入るそれ自体でテンションが上がるのに
アオウミガメを間近で見ることが出来た時の
テンションの上がり方はそりゃ凄い!!笑
夕方からは
チームが変わってファンダイビング♫
 
すこし時間が押していたので
西日がとても柔らかくやさしい雰囲気の
道中を楽しみながら、、、
 
水中
 
 
目指すは八重根の水中アーチ!!
 
 
アーチまで着くと
ゲストさんがなにやら足を引っ張っている!!
どうやら、足がつっていた様で
御自身で完璧にリカバリー!笑

その合間には
アーチの下で、こんな素敵な写真も!!
 
八重根のアーチ
 
 
足がつった時の対応を
しっかりと御自身で出来るって素晴らしいですよね〜♪
もちろん、つらないのが一番ではありますが
水中では何が起こるかわからないので
御自身で対処出来る様になっていると自信が出てきて
安心感もアップ♫
やっぱりセルフレスキューのスキルは大事♪
 
 
アーチの下にはウミウシも♫
コールマン、パイナップル、キャラメル、キスジカンテンウミウシなど
キスジカンテンウミウシは撮りにくい場所でしたが
ばっちり!!
 
キスジカンテンウミウシ
 
 
ラストは、クマノミの観察〜〜♫
 
つい先日までは1〜2個所のみの産卵でしたが
産卵しているクマノミも増えてきて
色々な所で卵を守っているオスのクマノミを観察できます♪
 
クマノミ
 
卵に近づくイソギンチャクをツンツンしながら
ヒレで卵に海水を優しくかけてあげる感じが
愛情を感じますね♫
 
最近はイトヒキベラやヨゴレヘビギンポの婚姻色も
目立ってきています♪
これからはどんどん
色々な魚の産卵が見られるようになってきますよ♫
 
生き物の生態にも期待大です♪
 
 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢
 
 
******** お 知 ら せ no.1 *********
 
自然カメラマン 関戸紀倫 さんの
初 video clip!!
八丈島 の魅力が詰まった動画を4月1日
YouTubeにて公開!!
 

 
自然カメラマン 関戸紀倫
 
 
******** お 知 ら せ no.2 *********
 
アラベスクでは、お店を一緒に盛り上げてくれるスタッフを
募集中です。
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
 
**************************
 
 
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
 
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
 
ブログ

生態活動が面白くなってきそう!!

******************
 
5月5日(土曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド /  八重根 ◯  底土 ◯ 乙千代ヶ浜 /
 
天気  : 晴れ
気温  : 23℃
風向  : 西 8-9
水温  : 22-23℃
透視度 : 15m-20m
 
潜水ポイント
底土 八重根
 
 
インフォメーション
 
現在、水温上昇中。
透視度は、場所によりかなりの差があります。
 
太陽の日差しはかなり暖かいですが
風が強いので、肌寒く感じます。
ダイビング後や陸上で
羽織るものが一枚あると便利
 
 
** 今日、ご紹介した生物 **
 
今日の見所♫
体験ダイビングで沢山のアオウミガメ!
八重根のアーチ、クマノミの卵守
 
 
大きな子
アオウミガメ
 
 
 
甲殻類
カザリイソギンチャクエビ、ワライヤドリエビ、フリソデエビ
など
 
ウミウシ
コールマン、パイナップル、キスジカンテンウミウシ
など
 
******************
 
こんばんは♪
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です。
 
2018/05/05 のブログです♫
 
この人は、お友だち同士の
体験ダイビングとファンダイビングのコラボチーム♪
 
そして、夕方からはファンダイビングです♫
 
 
底土、八重根での体験ダイビングとファンダイビングの
コラボチームではなかよし4人組♪
 
みんなでアオウミガメを探しに行って
記念撮影をして、キラキラした中層を泳いで見たりと
みんなで大ハシャギ!!
 
海に入るそれ自体でテンションが上がるのに
アオウミガメを間近で見ることが出来た時の
テンションの上がり方はそりゃ凄い!!笑
夕方からは
チームが変わってファンダイビング♫
 
すこし時間が押していたので
西日がとても柔らかくやさしい雰囲気の
道中を楽しみながら、、、
 
水中
 
 
目指すは八重根の水中アーチ!!
 
 
アーチまで着くと
ゲストさんがなにやら足を引っ張っている!!
どうやら、足がつっていた様で
御自身で完璧にリカバリー!笑

その合間には
アーチの下で、こんな素敵な写真も!!
 
八重根のアーチ
 
 
足がつった時の対応を
しっかりと御自身で出来るって素晴らしいですよね〜♪
もちろん、つらないのが一番ではありますが
水中では何が起こるかわからないので
御自身で対処出来る様になっていると自信が出てきて
安心感もアップ♫
やっぱりセルフレスキューのスキルは大事♪
 
 
アーチの下にはウミウシも♫
コールマン、パイナップル、キャラメル、キスジカンテンウミウシなど
キスジカンテンウミウシは撮りにくい場所でしたが
ばっちり!!
 
キスジカンテンウミウシ
 
 
ラストは、クマノミの観察〜〜♫
 
つい先日までは1〜2個所のみの産卵でしたが
産卵しているクマノミも増えてきて
色々な所で卵を守っているオスのクマノミを観察できます♪
 
クマノミ
 
卵に近づくイソギンチャクをツンツンしながら
ヒレで卵に海水を優しくかけてあげる感じが
愛情を感じますね♫
 
最近はイトヒキベラやヨゴレヘビギンポの婚姻色も
目立ってきています♪
これからはどんどん
色々な魚の産卵が見られるようになってきますよ♫
 
生き物の生態にも期待大です♪
 
 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢
 
 
******** お 知 ら せ no.1 *********
 
自然カメラマン 関戸紀倫 さんの
初 video clip!!
八丈島 の魅力が詰まった動画を4月1日
YouTubeにて公開!!
 

 
自然カメラマン 関戸紀倫
 
 
******** お 知 ら せ no.2 *********
 
アラベスクでは、お店を一緒に盛り上げてくれるスタッフを
募集中です。
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
 
**************************
 
 
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
 
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
 
ロゴ(下)
Topへ