
トップ>ブログ
こんばんは♫
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です
今日は、1日陸仕事♫
ということで、最近の海情報を発信♫
現在の八丈島の水温は少しアップして21-22℃ほど。
逆に透視度は、少し下がって10m前後と
八丈島としては、全体的に透視度が低めです。
最近の海の中に関しては、
アラベスクは最近ワイドやスノーケル、体験ダイビングなど
地形やウミガメ探しが多かったのですが
海の中は確実に季節が進んでるな〜〜
と、思っていたので
ちょっと小さい生物たちも探しに行ってきました♫
まずは、アマミスズメダイ♫
春の訪れを告げる、代表的な幼魚です♫
ここ数日で数がどどどっと増えて
かなりの数が見れるようになってきています♫
トレードマークは頭のてっぺんの綺麗なV字
臆病な子が多いので、慎重に観察しましょう♫
他にも、この時期に見つける事が出来る
キツネベラ♫
少し時期が早い感じがしますが、この間は
ナズマドでも見つける事ができたので
たくさん入ってきている予感♫
フラフラ感とこの色彩が可愛い♫
大人になると、強烈な顔してます。笑
ウミウシは、この時期が多いのかな?
極小のウミウシはまだ探していませんが
観察しやすいサイズのウミウシはいろいろなサイズと
種類で見つける事ができます♫
八丈では、ちょっと少なめなサガミイロ♫
定番のミゾレくん♫
ミゾレウミウシは触覚と二次鰓のラメラメで
女性に大人気です♫
これから、もっともっと
たくさんの生物が見れる様になってきますよ〜♫
そして、もう一つ!
アオリイカの産卵にも期待!
まだ、卵も姿も見えないですが
GWには産卵が見れます様に♫
乞うご期待〜〜♫
以上。中間報告でした〜〜♫
ダイビングショップ アラベスク 小金沢
こんばんは♫
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です
今日は、1日陸仕事♫
ということで、最近の海情報を発信♫
現在の八丈島の水温は少しアップして21-22℃ほど。
逆に透視度は、少し下がって10m前後と
八丈島としては、全体的に透視度が低めです。
最近の海の中に関しては、
アラベスクは最近ワイドやスノーケル、体験ダイビングなど
地形やウミガメ探しが多かったのですが
海の中は確実に季節が進んでるな〜〜
と、思っていたので
ちょっと小さい生物たちも探しに行ってきました♫
まずは、アマミスズメダイ♫
春の訪れを告げる、代表的な幼魚です♫
ここ数日で数がどどどっと増えて
かなりの数が見れるようになってきています♫
トレードマークは頭のてっぺんの綺麗なV字
臆病な子が多いので、慎重に観察しましょう♫
他にも、この時期に見つける事が出来る
キツネベラ♫
少し時期が早い感じがしますが、この間は
ナズマドでも見つける事ができたので
たくさん入ってきている予感♫
フラフラ感とこの色彩が可愛い♫
大人になると、強烈な顔してます。笑
ウミウシは、この時期が多いのかな?
極小のウミウシはまだ探していませんが
観察しやすいサイズのウミウシはいろいろなサイズと
種類で見つける事ができます♫
八丈では、ちょっと少なめなサガミイロ♫
定番のミゾレくん♫
ミゾレウミウシは触覚と二次鰓のラメラメで
女性に大人気です♫
これから、もっともっと
たくさんの生物が見れる様になってきますよ〜♫
そして、もう一つ!
アオリイカの産卵にも期待!
まだ、卵も姿も見えないですが
GWには産卵が見れます様に♫
乞うご期待〜〜♫
以上。中間報告でした〜〜♫
ダイビングショップ アラベスク 小金沢