
トップ>ブログ
こんばんは〜!
八丈島ダイビングショップ アラベスク
荻野昌博です。
今年のアラベスクの挑戦。
それは、八丈島をカメラマンさんに撮って頂き
記事にしてもらう事。
この内容自体は実は独立する前から考えていて
今回、八丈の撮影をして頂いた
写真家の峯水亮さんに始めてお会いしたのは2年前のオフシーズン。
一緒にブログをやっている大瀬崎の、『大瀬館』の堀口君に
紹介してもらって少しだけお話をした時に
この方に八丈に来てもらいたい!!と思った事がきっかけでした。
3つの台風に邪魔されて
リスケジュールを行なってからの今回の撮影。
初日は無理をいってボートを出してもらうも
そこそこのシケ。しかもワイドを撮りたいのに
まったく潮がないという状況。
2日目は、底土のアーチとカメを撮りに行くも
投石作業の影響で早朝のみ。
あとの2ダイブは3週間ぶりに入れた八重根。
ネタも何もかも始めからのスタート。
3日目。
やっと、いい感じの凪ぎ。
ボートの局長浜では、大量のアカヒメジや
ユウゼンペア。
2本目は、キンギョハナダイの乱舞にタカサゴの群れなど
やっとワイドのシーンに恵まれ
峯水さんも2回目というナズマドへ!!
3日間。
色々と大変でした。
でも、凄く充実してた!!
そして、すごく迷惑もかけちゃいました。。。
この経験は絶対にガイドに活かします。
みなさん!
アラベスクをこれからも宜しくお願いします!!
峯水さんと記念の一枚!!
撮影して下さったレグルスダイビングのみーさん。
有り難うございます!!
八丈島ダイビングショップ アラベスク 荻野昌博
P/s
アラベスクのグランドオープンが9月11日金曜日に決定!!
詳しい内容は後日またブログに書きまーす!
こんばんは〜!
八丈島ダイビングショップ アラベスク
荻野昌博です。
今年のアラベスクの挑戦。
それは、八丈島をカメラマンさんに撮って頂き
記事にしてもらう事。
この内容自体は実は独立する前から考えていて
今回、八丈の撮影をして頂いた
写真家の峯水亮さんに始めてお会いしたのは2年前のオフシーズン。
一緒にブログをやっている大瀬崎の、『大瀬館』の堀口君に
紹介してもらって少しだけお話をした時に
この方に八丈に来てもらいたい!!と思った事がきっかけでした。
3つの台風に邪魔されて
リスケジュールを行なってからの今回の撮影。
初日は無理をいってボートを出してもらうも
そこそこのシケ。しかもワイドを撮りたいのに
まったく潮がないという状況。
2日目は、底土のアーチとカメを撮りに行くも
投石作業の影響で早朝のみ。
あとの2ダイブは3週間ぶりに入れた八重根。
ネタも何もかも始めからのスタート。
3日目。
やっと、いい感じの凪ぎ。
ボートの局長浜では、大量のアカヒメジや
ユウゼンペア。
2本目は、キンギョハナダイの乱舞にタカサゴの群れなど
やっとワイドのシーンに恵まれ
峯水さんも2回目というナズマドへ!!
3日間。
色々と大変でした。
でも、凄く充実してた!!
そして、すごく迷惑もかけちゃいました。。。
この経験は絶対にガイドに活かします。
みなさん!
アラベスクをこれからも宜しくお願いします!!
峯水さんと記念の一枚!!
撮影して下さったレグルスダイビングのみーさん。
有り難うございます!!
八丈島ダイビングショップ アラベスク 荻野昌博
P/s
アラベスクのグランドオープンが9月11日金曜日に決定!!
詳しい内容は後日またブログに書きまーす!