八丈島のダイビングショップ アラベスク
八丈島のダイビングショップ アラベスク
  • お問い合わせ
線(spメイン画像)
線(メイン画像上)
メイン画像
線(メイン画像下)

トップ>ブログ

ブログ

幻想的な洞窟へ♫

******************
 
3月26日(日曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド ◯  八重根 ◯  底土 ×  乙千代ヶ浜 ◯
 
天気  : 雨
気温  : 12〜16℃
風向  : 東よりの風から南よりの風
水温  : 14℃
透視度 : 15m 〜 20m
 
見れている生物
 
大きな子
アオウミガメ
 
お魚 
タテジマキンチャクダイ、サザナミヤッコ、テングダイ、ニザダイやメジナやウメイロなどの群れ
など
 
ウミウシ
大きめのドーリス
ミノウミウシ
など
 
******************
 
こんばんは!
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢昌博です。
 
今日はドライスーツ2日目♫
ドライスーツを使っている方はお分かりだと思いますが
初めてのドライスーツって首元が気になったり
動きにく感じたり足から吹き上がりそうになったりと
本当に初めての事が色々。
 
でも、ウエイトを適正にして
段階を追って少しずつ慣れていけば大丈夫♫
 
やっぱり、知識を入れてスキルの練習をすると
上達も早い!
ナズマドは少し潮流れのある場所へ
おっちょでは浅場から深度変化のある洞窟や
ドロップオフなども対応バッチリでした♫
 
ナズマドでは
ユウゼンやテングダイ、
ぐるぐるのタテジマキンチャクダイの若魚や
ニザダイ、キンギョハナダイの群れなどを見て
 
タテジマキンチャクダイ
 
乙千代ヶ浜では地形ガイドで幻想的な洞窟めぐり♫
 
洞窟の下から上を見上げるとハタンポがいっぱい!!
 
乙千代ヶ浜 洞窟
 
 
逆に上から洞窟の下を見ると
これまた幻想的な風景が広がります♫’
 
乙千代ヶ浜 アーチ 
 
そして、洞窟の中には
カノコイセエビやゾウリエビなども♫
 
ゾウリエビ
 
いや〜〜
今日のダイビングもすごく楽しかったですね〜〜!
 
今日はあいにくの雨で
海の中は少し暗めでしたが
今度は天気のいい時にも
もう一度、洞窟めぐりしましょう♫
 
光の筋が見える素敵な空間へ
アラベスクがご案内します〜〜!!
 
2日間ありがとうございました〜〜!
 
 
( 写真提供 かおり 様  オリンパスコンデジ )
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢昌博
 
 
 
 
 
ブログ

幻想的な洞窟へ♫

******************
 
3月26日(日曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド ◯  八重根 ◯  底土 ×  乙千代ヶ浜 ◯
 
天気  : 雨
気温  : 12〜16℃
風向  : 東よりの風から南よりの風
水温  : 14℃
透視度 : 15m 〜 20m
 
見れている生物
 
大きな子
アオウミガメ
 
お魚 
タテジマキンチャクダイ、サザナミヤッコ、テングダイ、ニザダイやメジナやウメイロなどの群れ
など
 
ウミウシ
大きめのドーリス
ミノウミウシ
など
 
******************
 
こんばんは!
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢昌博です。
 
今日はドライスーツ2日目♫
ドライスーツを使っている方はお分かりだと思いますが
初めてのドライスーツって首元が気になったり
動きにく感じたり足から吹き上がりそうになったりと
本当に初めての事が色々。
 
でも、ウエイトを適正にして
段階を追って少しずつ慣れていけば大丈夫♫
 
やっぱり、知識を入れてスキルの練習をすると
上達も早い!
ナズマドは少し潮流れのある場所へ
おっちょでは浅場から深度変化のある洞窟や
ドロップオフなども対応バッチリでした♫
 
ナズマドでは
ユウゼンやテングダイ、
ぐるぐるのタテジマキンチャクダイの若魚や
ニザダイ、キンギョハナダイの群れなどを見て
 
タテジマキンチャクダイ
 
乙千代ヶ浜では地形ガイドで幻想的な洞窟めぐり♫
 
洞窟の下から上を見上げるとハタンポがいっぱい!!
 
乙千代ヶ浜 洞窟
 
 
逆に上から洞窟の下を見ると
これまた幻想的な風景が広がります♫’
 
乙千代ヶ浜 アーチ 
 
そして、洞窟の中には
カノコイセエビやゾウリエビなども♫
 
ゾウリエビ
 
いや〜〜
今日のダイビングもすごく楽しかったですね〜〜!
 
今日はあいにくの雨で
海の中は少し暗めでしたが
今度は天気のいい時にも
もう一度、洞窟めぐりしましょう♫
 
光の筋が見える素敵な空間へ
アラベスクがご案内します〜〜!!
 
2日間ありがとうございました〜〜!
 
 
( 写真提供 かおり 様  オリンパスコンデジ )
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢昌博
 
 
 
 
 
ロゴ(下)
Topへ