4月29日(日曜日)
八丈島の本日の海況
ナズマド ◯ 八重根 ◯ 底土 / 乙千代ヶ浜 /
天気 : 晴れ
気温 : 19-23℃
風向 : 南 3-4
水温 : 22-23℃
透視度 : 15m-20m
潜水ポイント
インフォメーション
現在、水温上昇中。
透視度も回復してきました♫
太陽の日差しはかなり暖かいですが
風が強いので、肌寒く感じます。
ダイビング後や陸上で
羽織るものが一枚あると便利
** 今日、ご紹介した生物 **
今日の見所♫
ユウゼン玉〜〜!!
カンパチ群、キンギョハナダイの乱舞
ナメモンガラの群
大きな子
アオウミガメ
お魚(幼魚)
フタホシキツネベラyg
ハタタテハゼyg など
ウミウシ
コンガスリウミウシ、キスジカンテンウミウシ
ミゾレウミウシなど
******************
こんばんは♪
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です
連休2日目♫
昨日は、うねうねの中のナズマドでしたが
今日は快適なナズマド です!
そして、そして!!
ついにみたよ〜〜!
ゲストさんへの宣言どおりユウゼン玉!!
ユウゼンは八丈から小笠原に生息する
日本固有種のチョウチョウウオ♪
このユウゼンが梅雨時期と秋に
産卵の為に(と言われています。)何十匹も群れるのがユウゼン玉
しかも、つねに移動するので
本当に運が良くないと見る事ができません♫
このユウゼン玉に今日
ゲストさんへの宣言通り会うことができました〜♪
動画は、ゲストさんからお借りして♪
40-50匹の玉です♫
まだ、スズメダイの卵が少ないのか
移動しながら食べ物を探している時間が長かった様に感じますが
迫力のあるユウゼン玉がみれました!
かっこいいな〜〜!
ユウゼン玉は水温が22℃前後の
通年では5-6月に見る事が出来るのですが
今年は黒潮大蛇行の影響で例年よりも水温が高く
この時期になった感じですね♪
これから、しばらくはユウゼン玉のチャンスも続きます♫
5月からは、八丈島のお宿がお得になるキャンペーンもはじまるし
7000円で10000万円分使うことが出来る島ぽ通貨もあるし
今年の八丈はかなり盛り上がりますよ♪
ぜひ、このタイミングで八丈でユウゼン玉を狙ってほしいですね〜♫
ちなみに、写真だとこんな感じ。
動きがはやくて上手に撮れない。。。笑
そして、今日はゲストさんの100ダイブ記念♪
実は、3年前にゲストさんが10本位の時にはじめてお会いしているので
わずか3年で100ダイブ達成!!
これからも、末永く一緒に海を楽しみましょうね♪
夜はみんなで
100ダイブパーティ♫
八丈の地魚と島で取れたシイタケを使った
プチパーティです♪
海も陸も楽しむのが
アラベスクスタイル♫
明日からも全力でたのしみます♪
******** お 知 ら せ no.1 *********
自然カメラマン 関戸紀倫 さんの
初 video clip!!
八丈島 の魅力が詰まった動画を4月1日
YouTubeにて公開!!
自然カメラマン 関戸紀倫
******** お 知 ら せ no.2 *********
アラベスクでは、お店を一緒に盛り上げてくれるスタッフを
募集中です。
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
**************************
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク