八丈島のダイビングショップ アラベスク
八丈島のダイビングショップ アラベスク
  • お問い合わせ
線(spメイン画像)
線(メイン画像上)
メイン画像
線(メイン画像下)

トップ>ブログ

ブログ

夏の風物詩セダカギンポ〜〜。

こんばんは〜〜!!
八丈島ダイビングショップ アラベスク  
荻野昌博です!

今日の八丈島の海!!
ナズマドと八重根〜〜!!

北東の風が強く吹いていたので
時化る前にまずナズマドへ!!

一本目はキホシスズメの大群や
今が産卵シーズンのオヤビッチャを見ながら
沖へ向かうと大量のムロアジの群れ!!
潮に向かいながらかなり長い時間
横断している姿を眺めていました!

三角根では
ハタタテハゼのチビちゃん達や
色々なブダイのチビちゃん
ひょっとするとニタリとか見れるかな〜〜と
思ってはいたのですが写真に夢中で
沖すら見ていなかったです。笑

少し時化てきたので
午後からはゆっくりと八重根
2本目、3本目と
場所を変えながら被写体探し!
サンゴにいる、ウミタケハゼを撮ったり
人気の被写体のセダカギンポを撮ったりと
あっと言う間の1ダイブ!

9月15日 ダイビング セダカギンポ 小笠原様

(夏の風物詩セダカギンポ!よーーくみると頭と顎にギザギザが!!)

エントリー前には
ナンヨウツバメウオに出会い
さらに時間延長。

9月15日 ダイビング ナンヨウツバメウオ 小笠原様

(水面を漂う、ナンヨウツバメウオ。枯れ葉そっくり!!)

いや〜、
盛り上がる楽しいダイビングでした!!

そして、ご飯を食べた後には
ナイトロックスお勉強!!
日本の何処を探しても八丈島ほど
ナイトロックスをお手軽に使える所はないですヨ!

教本を使って、メリット、デメリットを確りと
理解して頂きました〜〜!!

ゲストのみなさん
今日は日中のダイビングと
ナイトロックスのお勉強お疲れさまです!!

さあ、明日も北東の風が強い予報。
みんな八重根に集結かな!??

八丈島ダイビングショップ アラベスク  
荻野昌博

9月15日(火曜日)
写真提供 MARUO 様 

天気  晴れ
気温  24〜25℃

ポイント  ナズマド・八重根
水温    18〜22℃
透視度   20〜30m

日が出ていると温かいですが
少し秋の雰囲気も漂ってきました。
羽織るものとかあると便利です!
あと、ドライスーツがある方はぜひ!!
フードベストも必須ですよ〜〜!!

ブログ

夏の風物詩セダカギンポ〜〜。

こんばんは〜〜!!
八丈島ダイビングショップ アラベスク  
荻野昌博です!

今日の八丈島の海!!
ナズマドと八重根〜〜!!

北東の風が強く吹いていたので
時化る前にまずナズマドへ!!

一本目はキホシスズメの大群や
今が産卵シーズンのオヤビッチャを見ながら
沖へ向かうと大量のムロアジの群れ!!
潮に向かいながらかなり長い時間
横断している姿を眺めていました!

三角根では
ハタタテハゼのチビちゃん達や
色々なブダイのチビちゃん
ひょっとするとニタリとか見れるかな〜〜と
思ってはいたのですが写真に夢中で
沖すら見ていなかったです。笑

少し時化てきたので
午後からはゆっくりと八重根
2本目、3本目と
場所を変えながら被写体探し!
サンゴにいる、ウミタケハゼを撮ったり
人気の被写体のセダカギンポを撮ったりと
あっと言う間の1ダイブ!

9月15日 ダイビング セダカギンポ 小笠原様

(夏の風物詩セダカギンポ!よーーくみると頭と顎にギザギザが!!)

エントリー前には
ナンヨウツバメウオに出会い
さらに時間延長。

9月15日 ダイビング ナンヨウツバメウオ 小笠原様

(水面を漂う、ナンヨウツバメウオ。枯れ葉そっくり!!)

いや〜、
盛り上がる楽しいダイビングでした!!

そして、ご飯を食べた後には
ナイトロックスお勉強!!
日本の何処を探しても八丈島ほど
ナイトロックスをお手軽に使える所はないですヨ!

教本を使って、メリット、デメリットを確りと
理解して頂きました〜〜!!

ゲストのみなさん
今日は日中のダイビングと
ナイトロックスのお勉強お疲れさまです!!

さあ、明日も北東の風が強い予報。
みんな八重根に集結かな!??

八丈島ダイビングショップ アラベスク  
荻野昌博

9月15日(火曜日)
写真提供 MARUO 様 

天気  晴れ
気温  24〜25℃

ポイント  ナズマド・八重根
水温    18〜22℃
透視度   20〜30m

日が出ていると温かいですが
少し秋の雰囲気も漂ってきました。
羽織るものとかあると便利です!
あと、ドライスーツがある方はぜひ!!
フードベストも必須ですよ〜〜!!

ロゴ(下)
Topへ