八丈島のダイビングショップ アラベスク
八丈島のダイビングショップ アラベスク
  • お問い合わせ
線(spメイン画像)
線(メイン画像上)
メイン画像
線(メイン画像下)

トップ>ブログ

ブログ

地形派ガイド♫

******************
 
4月12日(木曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド /  八重根 △ → ×  底土 ◯
 
天気  : 晴れ
気温  : 22℃
風向  : 南西 7-8
水温  : 21-22℃
透視度 : 10m-15m
 
潜水ポイント
八重根 底土
 
 
インフォメーション
 
現在、水温上昇中。
ただ、透視度が下がり気味。
 
太陽の日差しはかなり暖かいですが
風が強いので、肌寒く感じます。
ダイビング後や陸上で
羽織るものが一枚あると便利
 
 
** 今日、ご紹介した生物 **
 
今日の見所♫
ガッツリ地形ガイド♫
 
大きな子
アオウミガメ
  
******************
 
こんばんは♫
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です!
 
日差しもすっかり春になりポカポカの陽気。
春だな〜と思う絶好のダイビング日和の中
今日のゲストさんは地形好き!!

今日は3ダイビング、フルコースで
地形ガイドをしてきました♫
 
八丈での地形といえば、
アーチは外す事ができません♫
 
八重根、底土など、ほとんどのポイントに
水中アーチがあるのも八丈島の魅力の一つ♫
 
 
八重根のアーチ
 
特に、水中アーチは潜った時間や見た角度によって
表情をかなり変化させるのが魅力です。
ワイドな視点でのガイドは、光の角度と魅せ方が重要♫
 
 
底土の砂地
 
午後からは底土に行って
底土のアーチや砂地、サンゴエリアをご紹介♫
 
八丈島は黒砂がほとんどですが
このサンゴエリアだけは、サンゴや貝などの破片が
小さく砕かれ石灰質の白砂が溜まりつつあります♫
 
アーチ以外でも地形派の方におすすめなのがこちら♫
 
溶岩ロード♫
 
溶岩の道
 
根と根の間を通り抜ける事ができるこの溶岩ロードは
僕のお気に入り♫
道を進んでいくワクワク感が心を刺激します♫笑
 
八丈島はアオウミガメも生物も面白いですが
地形もめっちゃめちゃ面白いんですよ〜〜♫
 
ビーチでもボートでもアーチがいっぱいあるし
溶岩の島なので、溶岩の噴出の仕方や
長い時間をかけた溶岩の根の変化など
細かく見ていくと奥が深い♫
 
僕も、もっともっと勉強して
八丈の地形の魅力をたくさんの人に
伝えて行きたいな〜と思います♫
 
あ、忘れちゃいけない♫
ワイドガイドで必ず活躍してくれる
アオウミガメ♫

アオウミガメ
 
今日もすべてのダイビングで見れましたよ♫
しかし、、、この写真の子は明らかに寝違えるパターンの
首の置き場所でした。笑
 
さあ♫
明日も海を楽しみます♫
 
 
( 写真 ダイビングショップ アラベスク コンデジ )
 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢
 
 
******** お 知 ら せ no.1 *********
 
自然カメラマン 関戸紀倫 さんの
初 video clip!!
八丈島 の魅力が詰まった動画を4月1日
YouTubeにて公開!!
 
 
自然カメラマン 関戸紀倫
 
 
******** お 知 ら せ no.2 *********
 
アラベスクでは、お店を一緒に盛り上げてくれるスタッフを
募集中です。
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
 
**************************
 
 
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
 
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
ブログ

地形派ガイド♫

******************
 
4月12日(木曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド /  八重根 △ → ×  底土 ◯
 
天気  : 晴れ
気温  : 22℃
風向  : 南西 7-8
水温  : 21-22℃
透視度 : 10m-15m
 
潜水ポイント
八重根 底土
 
 
インフォメーション
 
現在、水温上昇中。
ただ、透視度が下がり気味。
 
太陽の日差しはかなり暖かいですが
風が強いので、肌寒く感じます。
ダイビング後や陸上で
羽織るものが一枚あると便利
 
 
** 今日、ご紹介した生物 **
 
今日の見所♫
ガッツリ地形ガイド♫
 
大きな子
アオウミガメ
  
******************
 
こんばんは♫
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です!
 
日差しもすっかり春になりポカポカの陽気。
春だな〜と思う絶好のダイビング日和の中
今日のゲストさんは地形好き!!

今日は3ダイビング、フルコースで
地形ガイドをしてきました♫
 
八丈での地形といえば、
アーチは外す事ができません♫
 
八重根、底土など、ほとんどのポイントに
水中アーチがあるのも八丈島の魅力の一つ♫
 
 
八重根のアーチ
 
特に、水中アーチは潜った時間や見た角度によって
表情をかなり変化させるのが魅力です。
ワイドな視点でのガイドは、光の角度と魅せ方が重要♫
 
 
底土の砂地
 
午後からは底土に行って
底土のアーチや砂地、サンゴエリアをご紹介♫
 
八丈島は黒砂がほとんどですが
このサンゴエリアだけは、サンゴや貝などの破片が
小さく砕かれ石灰質の白砂が溜まりつつあります♫
 
アーチ以外でも地形派の方におすすめなのがこちら♫
 
溶岩ロード♫
 
溶岩の道
 
根と根の間を通り抜ける事ができるこの溶岩ロードは
僕のお気に入り♫
道を進んでいくワクワク感が心を刺激します♫笑
 
八丈島はアオウミガメも生物も面白いですが
地形もめっちゃめちゃ面白いんですよ〜〜♫
 
ビーチでもボートでもアーチがいっぱいあるし
溶岩の島なので、溶岩の噴出の仕方や
長い時間をかけた溶岩の根の変化など
細かく見ていくと奥が深い♫
 
僕も、もっともっと勉強して
八丈の地形の魅力をたくさんの人に
伝えて行きたいな〜と思います♫
 
あ、忘れちゃいけない♫
ワイドガイドで必ず活躍してくれる
アオウミガメ♫

アオウミガメ
 
今日もすべてのダイビングで見れましたよ♫
しかし、、、この写真の子は明らかに寝違えるパターンの
首の置き場所でした。笑
 
さあ♫
明日も海を楽しみます♫
 
 
( 写真 ダイビングショップ アラベスク コンデジ )
 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢
 
 
******** お 知 ら せ no.1 *********
 
自然カメラマン 関戸紀倫 さんの
初 video clip!!
八丈島 の魅力が詰まった動画を4月1日
YouTubeにて公開!!
 
 
自然カメラマン 関戸紀倫
 
 
******** お 知 ら せ no.2 *********
 
アラベスクでは、お店を一緒に盛り上げてくれるスタッフを
募集中です。
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
 
**************************
 
 
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
 
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
ロゴ(下)
Topへ