
トップ>ブログ
こんばんは〜〜
八丈島ダイビングショップ アラベスク
荻野昌博です。
南西の風が吹く八丈島。
南側の海はあまりよくありませんが
干潮のタイミングを狙って
さくっとネタチェックです!!
ちょっと、大きくなってきた
カンムリベラや可愛いサイズのヒメテグリ。
ウミウシも数は少ない物のちらほらと
でも、今日確認したかったのは
この間発見したツユベラの幼魚!
という事で、場所に向かうと・・・
まさかの、エソが鎮座。。。
これはもしや、食べられたか!??
周りを見渡すも、姿は見えず。隠れているだけならいいけど・・・
気を取り直して
周辺を確認するとヤッパリ目立つのは
八重根でもセナキルリスズメのチビ。
と、アマミスズメ。
大きめの子が比較的多いですかね〜。
なんて、わがままをいいながらも
一生懸命撮っちゃうのが
この子の魅力。笑
あ、そうそう
今日は生みたてっぽいクマノミの卵もありました!!
その他に3ペアは一生懸命に岩肌のお掃除をしていたので
これから、順番に産卵をしてくれそう。
定点観察をしていると
色が変わってきて目が出てきて
そのうちにくるくると動き始めて
ワクワクするんですよ〜!
楽しみ楽しみ!!
ワイドの写真は一枚だけ!
沖に居るハナミノカサゴ!!
食事に夢中でしたが、ちょっと邪魔しちゃったかな!?笑
明日は風向きが変わって
八重根も少し落ち着いてくれるといいな〜〜。
オギノ
6/9(火曜日)
一日中あめ〜〜。
風 南西5〜6
気温 21℃
ポイント 八重根
水温 23℃
透視度 15m〜
こんばんは〜〜
八丈島ダイビングショップ アラベスク
荻野昌博です。
南西の風が吹く八丈島。
南側の海はあまりよくありませんが
干潮のタイミングを狙って
さくっとネタチェックです!!
ちょっと、大きくなってきた
カンムリベラや可愛いサイズのヒメテグリ。
ウミウシも数は少ない物のちらほらと
でも、今日確認したかったのは
この間発見したツユベラの幼魚!
という事で、場所に向かうと・・・
まさかの、エソが鎮座。。。
これはもしや、食べられたか!??
周りを見渡すも、姿は見えず。隠れているだけならいいけど・・・
気を取り直して
周辺を確認するとヤッパリ目立つのは
八重根でもセナキルリスズメのチビ。
と、アマミスズメ。
大きめの子が比較的多いですかね〜。
なんて、わがままをいいながらも
一生懸命撮っちゃうのが
この子の魅力。笑
あ、そうそう
今日は生みたてっぽいクマノミの卵もありました!!
その他に3ペアは一生懸命に岩肌のお掃除をしていたので
これから、順番に産卵をしてくれそう。
定点観察をしていると
色が変わってきて目が出てきて
そのうちにくるくると動き始めて
ワクワクするんですよ〜!
楽しみ楽しみ!!
ワイドの写真は一枚だけ!
沖に居るハナミノカサゴ!!
食事に夢中でしたが、ちょっと邪魔しちゃったかな!?笑
明日は風向きが変わって
八重根も少し落ち着いてくれるといいな〜〜。
オギノ
6/9(火曜日)
一日中あめ〜〜。
風 南西5〜6
気温 21℃
ポイント 八重根
水温 23℃
透視度 15m〜