5月21日(月曜日)
八丈島の本日の海況
ナズマド ◯ 八重根 ◯ 底土 / 乙千代ヶ浜 /
天気 : 晴れ
気温 : 20-22℃
風向 : 東北東 5-6
水温 : 17-19℃
透視度 : 10m
潜水ポイント
ナズマド
インフォメーション
昨日より、黒潮の蛇行により
水温、透視度共に急降下。
ウエットではなく、ドライスーツをおすすめします。
また、今回の黒潮の蛇行は
一時的な物の可能性が高く
短期間で水温、透視度ともに回復する予報です。
大物を狙いたい方は、今がチャンスかも!
太陽の日差しはかなり暖かいですが
風が強いので、肌寒く感じます。
ダイビング後や陸上で
羽織るものが一枚あると便利
マクロはウミコチョウがシーズンイン♪
** 今日、ご紹介した生物 **
今日の見所♫
大きな子
アオウミガメ、ヒレナガカンパチの群
お魚(幼魚)
甲殻類
キンチャクガニ
など
ウミウシ
コンガスリ、ミカド、ミゾレ、コールマンなど
******************
こんばんは♫
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です。
きたー!!
遂にきました♪冷水塊♫
今、いらっしゃっているゲストさんに
大丈夫ですよ〜♪ウエットで❤️
なんて、伝えて
来てもらったのに、、、
本日は、まさかの17℃。笑
激さむですwww
ただ、今回の冷水塊(れいすいかい)は
短期的な可能性が高く、少し経てば直ぐに回復する予定♫
でもね♪
今回の冷水塊、、、きっと、凄い事になるよ!!
黒潮と冷水塊の縁は、お魚の宝庫♫
もちろん、幼魚の浮遊状態も多いしプランクトンもいっぱい。
適度に冷水塊が入る事によって
海に栄養が補給されて、幼魚が入って来て
魚が爆発〜〜!!!
長期間に渡って冷水が続くと流石に魚も弱って来て
数が減ってしまうのですが、少しの間だったら
プラスの効果の方が高い!!
今年の夏は魚で溢れちゃう!!
とは、言ってもやっぱり綺麗な方が〜〜〜
ですよね。。。
いらっしゃるゲストさんは
ドライ!もしくは、ウエットのインナーを
たくさん持って来てくださいね!!
魚はいっぱいですし、黒潮の縁は大物の確率もグーンとアップですよ♫
って、事で
今日は1m越えのヒレナガカンパチにぐるぐる〜〜〜
寒かったけど、
ヨゴレヘビギンポは産卵中♪
ゲストさんが、いつの間にか見つけていた
キツネベラ♫
ナイスショット!!
ウミウシもいっぱい♫
この水温でウミウシがドワっと増えるかも!
個人的にとても素敵だと思った写真♪
なんか、好き♫笑
さあ、明日からは
いったん、ゲストさん終了♪
大物でも狙ってみようかな〜♫
( 写真 keiko 様 ミラーレス&コンデジ )
******** お 知 ら せ no.1 *********
自然カメラマン 関戸紀倫 さんの
初 video clip!!
八丈島 の魅力が詰まった動画を4月1日
YouTubeにて公開!!
自然カメラマン 関戸紀倫
******** お 知 ら せ no.2 *********
2018年 八丈小島遠征ツアー
①5月25-27 26日満員
②6月8-10 残2名
③6月22-24 空き有り
八丈島の孤島
八丈小島の遠征ボートダイビングツアー!!
手つかずの秘境である八丈小島は
超ダイナミックな地形や大物好きにはおすすめ!
小島に渡りやすい
小潮を選んでのピンポイント企画!!
ワイド、大物好きの方は是非ご連絡を♪
******** お 知 ら せ no.3 *********
伊豆諸島で使える
オンライン決済の島ぽ通貨。
クレジットカードで7000円購入で
実質10000円になっちゃう♪
ホテルとダイビングと
両方でつかえばとってもお得♫
(ホテル利用は、島ぽ通貨加盟店に限る。)
******** お 知 ら せ no.4 *********
アラベスクでは、お店を一緒に盛り上げてくれるスタッフを
募集中です。
**************************
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク