11月2日(木曜日)
八丈島の本日の海況
ナズマド ◯ 八重根 ◯ 底土 /
天気 : 曇り のち 雨
気温 : 20℃
風向 : 北寄りの風 弱め
水温 : 21-23℃
透視度 : 10m-15m
※陸上は朝晩が冷え込みます
いらっしゃる方は、暖かい羽織る物をご用意ください
※黒潮の蛇行により冷水塊に入りました。
水温の変化が激しい為、インナーは必須
ドライスーツをお持ちの方はドライスーツがオススメです。
調査ダイビング潜水ポイント
ナズマド
******************
こんばんは!
八丈島ダイビングショップ アラベスク 小金沢です
明日からは今年最後の連休♫
楽しみ!!
ですが!!!!!
なんと!
なんと!!!
冷水塊(れいすいかい)に入ってしまいました。。。泣
水温は22-23℃
寒いところでは21℃の所もあったようです。
透視度も下がり、青い海は少しお預けのようです。。。。
でもでも!
ほどほどの冷水塊。
プランクトンが増えて魚たちは元気!!
明日は八丈島が初めての方が
多いのでご紹介したい魚たちを軽くピックアップで
写真を撮ってきました♫
やっぱりユウゼン!!
日本固有種で八丈〜小笠原に生息するチョウチョウウオ♫
これはやっぱりマストです♫
ナメモンガラ!
島内では、トミメって呼ばれていて
たまにスーパーに並ぶことも♫
フライがめちゃうま♫笑
最近、見ないな〜〜
と思っていた、ツキチョウチョウウオ♫
日本ではかなり少ない種類らしく
八丈島でもナズマドの2匹のペアしか見たことがありません♫
肉眼で見ると深い黄色というかオレンジと言うか
独特の色合いが存在感を見せてくれます♫
結構でかい♫
秋は食欲の秋!!
って事で、甲殻類が増えてます♫
小さいハゼもいろいろ♫
このヒメニラミベニハゼ。
姫が睨んでるベニハゼ????
綺麗でとても存在感があるのに
ちょっとアイメイクをやりすぎたのか、、、
睨んでる感がハンパないwww笑
ウミウシも元気♫
水温が少し下がると増えてくると思うので
ウミウシ好きな方は期待大ですね♫
透視度は下がっても
カンパチなどの回遊魚や大物は逆に期待ができるようになります♫
しばらく、ワイドな写真は難しそうですが
ワイドもマクロも目が離せない日が続きそう♫
さ♫
明日から最後の連休を楽しみますヨーーーー♫
( 写真 ダイビングショップ アラベスク コンデジ )
八丈島ダイビングショップ アラベスク 小金沢
アラベスク ダイビングスタッフ募集中♫
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク