八丈島のダイビングショップ アラベスク
八丈島のダイビングショップ アラベスク
  • お問い合わせ
線(spメイン画像)
線(メイン画像上)
メイン画像
線(メイン画像下)

トップ>ブログ

ブログ

八丈島の陸上観光♫楽しみ方は無限大♫

******************
 
9月17日(日曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド /  八重根 /  底土 /
 
天気  : 曇り 時々 雨
気温  : 26-28℃
風向  : 北 から 南 風 夕方から強くなる
水温  : …℃
透視度 : …m
 
******************
 
 
こんばんは♫
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢です
 
前線と台風の合間の今日♫
飛行機も前日から全便欠航になり
めちゃめちゃ風が吹くかな〜と思っていたら
そうでもなかった八丈島です。笑
 
とはいえ、
海は入れませんので
ゲストさんとゆっくり島観光♫
 
今日は、島の観光の魅力を
ブログで紹介しちゃいます♫
 
まず、僕たちが向かったのが
服部屋敷!!
 
ここは、八丈島の郷土芸能である
樫立踊りや八丈太鼓などを
実際にみたり聞いたりできる場所です♫
 
服部屋敷
 
 
外観がとっても素敵で
南国らしい木と花が僕たちを迎えてくれます!
 
服部屋敷2
 
 
中に入ると
黄八丈を使ったお土産や
昔の八丈島の資料なども見る事ができて
10時からは実際に樫立踊りをみたり
太鼓を聞いたりする事ができます♫
 
かしたて踊り
 
 
八丈島は流人や漂流者の島ということもあり
日本各地の唄や踊りも混じっているのだとか♫
 
八丈太鼓2
 
 
八丈太鼓は両面打ちが特徴♫
片面がリズムを刻み、もう片方が自分の感じるままに
太鼓を叩くのが八丈流♫
 
方が有るようで無いのも特徴なので
初心者の僕たちでも
叩いてみることも可能♫
 
八丈太鼓
 
ちなみに、スタッフのあやちゃんは
八丈太鼓の叩ける2016年のミス八丈島として
1年間、八丈の為に活躍してくれました♫
 
今は、アラベスクで活躍中♫笑
 
僕にも下打ちを教えてくれました♫
あやちゃんの太鼓。
とってもかっこいいですよ♫
 
その他にも
樫立踊りの体験をしてみたり♫
 
 
踊り体験
 
あやちゃんは
基本写りたりがり♫笑
 
 
いそざきえん
 
 
みんなで沢山太鼓を叩いて
笑って楽しんだので
お昼はみんなでオススメの”いそざきえん”へ♫
 
ここは、八丈の食材だけを使った料理で
お刺身、明日葉こんにゃく、煮物、海藻、麦雑炊など
写真に写っている料理が全て込みで税込1,620円
 
ここは、かなりオススメ
ゆっくりと食事を楽しむのがオススメなので
最終日のお昼とかがいいです♫
 
 
しいたけ
 
最後は、今の僕の一押し
八丈の海風しいたけ♫
 
これね〜〜!
もう、発狂するくらいに美味しい!!
特にその場で狩ったしいたけは
ふわふわで甘くてもう最高!!
生でも食べられるしいたけって初体験♫
 
 
きのこ狩り
 
 
時間が経つとやっぱり少し硬くなってしまうので
しいたけ狩りに行った時に
その場で食べてみるのが一番です♫
 
実は、ここのオーナー
クワガタやカブトムシが大好きで
八丈島の固有種のクワガタの話や
大きな幼虫なども見せてくれるんです♫
 
クワガタ
 
 
こんなのや!!
 
あやちゃん カブトムシ
 
 
こんなのまで!笑

昆虫好きや男の方は
好きですよね〜〜♫笑
 
そして、戻ってきてからは
みんなで炭をつけて
しいたけを楽しむ!!笑
 
炭火で炙って
お酒と醤油をたらして
もう最高!!!
 
しいたけ2
 
八丈島の観光♫
ゆっくりと楽しむには
ダイビングができない最終日などがオススメですが
天候不良で潜る事ができなくても
こんなに楽しい物事がいっぱい!!
 
アラベスクのポリシーの
”海も陸も楽しむならアラベスク!!
 楽しみ方は無限大!!”
 
これからも実践していきますよ〜!!
 
 
さあ、台風の予想進路はかなり北にいく事に
明日にはひょっとすると海に入れるかな!!??
 
期待してみます♫
 
 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢
 
 
 
 
 
 
アラベスク ダイビングスタッフ募集中♫
 
 
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
 
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク
 
 
 
 
ブログ

八丈島の陸上観光♫楽しみ方は無限大♫

******************
 
9月17日(日曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド /  八重根 /  底土 /
 
天気  : 曇り 時々 雨
気温  : 26-28℃
風向  : 北 から 南 風 夕方から強くなる
水温  : …℃
透視度 : …m
 
******************
 
 
こんばんは♫
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢です
 
前線と台風の合間の今日♫
飛行機も前日から全便欠航になり
めちゃめちゃ風が吹くかな〜と思っていたら
そうでもなかった八丈島です。笑
 
とはいえ、
海は入れませんので
ゲストさんとゆっくり島観光♫
 
今日は、島の観光の魅力を
ブログで紹介しちゃいます♫
 
まず、僕たちが向かったのが
服部屋敷!!
 
ここは、八丈島の郷土芸能である
樫立踊りや八丈太鼓などを
実際にみたり聞いたりできる場所です♫
 
服部屋敷
 
 
外観がとっても素敵で
南国らしい木と花が僕たちを迎えてくれます!
 
服部屋敷2
 
 
中に入ると
黄八丈を使ったお土産や
昔の八丈島の資料なども見る事ができて
10時からは実際に樫立踊りをみたり
太鼓を聞いたりする事ができます♫
 
かしたて踊り
 
 
八丈島は流人や漂流者の島ということもあり
日本各地の唄や踊りも混じっているのだとか♫
 
八丈太鼓2
 
 
八丈太鼓は両面打ちが特徴♫
片面がリズムを刻み、もう片方が自分の感じるままに
太鼓を叩くのが八丈流♫
 
方が有るようで無いのも特徴なので
初心者の僕たちでも
叩いてみることも可能♫
 
八丈太鼓
 
ちなみに、スタッフのあやちゃんは
八丈太鼓の叩ける2016年のミス八丈島として
1年間、八丈の為に活躍してくれました♫
 
今は、アラベスクで活躍中♫笑
 
僕にも下打ちを教えてくれました♫
あやちゃんの太鼓。
とってもかっこいいですよ♫
 
その他にも
樫立踊りの体験をしてみたり♫
 
 
踊り体験
 
あやちゃんは
基本写りたりがり♫笑
 
 
いそざきえん
 
 
みんなで沢山太鼓を叩いて
笑って楽しんだので
お昼はみんなでオススメの”いそざきえん”へ♫
 
ここは、八丈の食材だけを使った料理で
お刺身、明日葉こんにゃく、煮物、海藻、麦雑炊など
写真に写っている料理が全て込みで税込1,620円
 
ここは、かなりオススメ
ゆっくりと食事を楽しむのがオススメなので
最終日のお昼とかがいいです♫
 
 
しいたけ
 
最後は、今の僕の一押し
八丈の海風しいたけ♫
 
これね〜〜!
もう、発狂するくらいに美味しい!!
特にその場で狩ったしいたけは
ふわふわで甘くてもう最高!!
生でも食べられるしいたけって初体験♫
 
 
きのこ狩り
 
 
時間が経つとやっぱり少し硬くなってしまうので
しいたけ狩りに行った時に
その場で食べてみるのが一番です♫
 
実は、ここのオーナー
クワガタやカブトムシが大好きで
八丈島の固有種のクワガタの話や
大きな幼虫なども見せてくれるんです♫
 
クワガタ
 
 
こんなのや!!
 
あやちゃん カブトムシ
 
 
こんなのまで!笑

昆虫好きや男の方は
好きですよね〜〜♫笑
 
そして、戻ってきてからは
みんなで炭をつけて
しいたけを楽しむ!!笑
 
炭火で炙って
お酒と醤油をたらして
もう最高!!!
 
しいたけ2
 
八丈島の観光♫
ゆっくりと楽しむには
ダイビングができない最終日などがオススメですが
天候不良で潜る事ができなくても
こんなに楽しい物事がいっぱい!!
 
アラベスクのポリシーの
”海も陸も楽しむならアラベスク!!
 楽しみ方は無限大!!”
 
これからも実践していきますよ〜!!
 
 
さあ、台風の予想進路はかなり北にいく事に
明日にはひょっとすると海に入れるかな!!??
 
期待してみます♫
 
 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢
 
 
 
 
 
 
アラベスク ダイビングスタッフ募集中♫
 
 
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
 
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク
 
 
 
 
ロゴ(下)
Topへ