八丈島のダイビングショップ アラベスク
八丈島のダイビングショップ アラベスク
  • お問い合わせ
線(spメイン画像)
線(メイン画像上)
メイン画像
線(メイン画像下)

トップ>ブログ

ブログ

体験でカメを泳げる凄い島♫

******************
 
10月31日(月曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド △  八重根 ◯  底土 ×
 
天気  : 雨 のち 曇り
気温  : 21〜22℃
風向  : 北向きの風 7〜8
水温  : 20〜22℃
透視度 : 15m 〜 20m
 
******************
 
 
こんばんは〜〜〜 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  荻野昌博です!
 
今日は体験ダイビング♫
本当は昨日の予定だったのですが
昨日は土砂降りで真っ暗。

今日にリスケジュールしていただいての
体験ダイビング♫
 
予想通り
雨もやみ時々日差しが差し込み
と〜〜〜っても素敵な体験ダイビングが出来ました。
 
実は今日のゲストさんは僕のお友達の姉妹。

まずは、DVDを見て頂いて
全体像をつかんでから
大事な部分を別でお伝えし

マスクやBCDなどを実際に使いながら
慣れて頂きいざ海へ!!
 
体験ダイビングは初めて海に入る
本当に入り口の部分。

ここで、海の魅力と楽しさを
しっかりと伝える事が出来るかどうかが
インストラクターの力量の見せ所ですね♫
 
もちろん、潜降の前にウエイトチェックと
スキルのチェックも行なって
耳抜きをしながら海の中へ入って行くと
そこはもう別世界!!
 
自分の足で泳いで生物に近づいて
アオウミガメと一緒に泳いで最高の笑顔♫
 
%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%81%a8%ef%bc%92%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88
 
中層での2ショットだって余裕。笑
 
%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%82%bf%e3%82%99%e3%82%a4%e3%83%92%e3%82%99%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%99
 
初めての体験ダイビング
素敵な思い出になったかな???
 
体験ダイビングでアオウミガメと一緒に泳ぐ事が出来る
八丈島って本当に凄いですよね!!
 
もっともっと沢山の人に
海を楽しんで貰える様に頑張りますよ〜!
カメさん宜しくね♫笑
 
(写真 オギノ レンタルTGー4)
八丈島ダイビングショップ アラベスク  荻野昌博
 
 
ブログ

体験でカメを泳げる凄い島♫

******************
 
10月31日(月曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド △  八重根 ◯  底土 ×
 
天気  : 雨 のち 曇り
気温  : 21〜22℃
風向  : 北向きの風 7〜8
水温  : 20〜22℃
透視度 : 15m 〜 20m
 
******************
 
 
こんばんは〜〜〜 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  荻野昌博です!
 
今日は体験ダイビング♫
本当は昨日の予定だったのですが
昨日は土砂降りで真っ暗。

今日にリスケジュールしていただいての
体験ダイビング♫
 
予想通り
雨もやみ時々日差しが差し込み
と〜〜〜っても素敵な体験ダイビングが出来ました。
 
実は今日のゲストさんは僕のお友達の姉妹。

まずは、DVDを見て頂いて
全体像をつかんでから
大事な部分を別でお伝えし

マスクやBCDなどを実際に使いながら
慣れて頂きいざ海へ!!
 
体験ダイビングは初めて海に入る
本当に入り口の部分。

ここで、海の魅力と楽しさを
しっかりと伝える事が出来るかどうかが
インストラクターの力量の見せ所ですね♫
 
もちろん、潜降の前にウエイトチェックと
スキルのチェックも行なって
耳抜きをしながら海の中へ入って行くと
そこはもう別世界!!
 
自分の足で泳いで生物に近づいて
アオウミガメと一緒に泳いで最高の笑顔♫
 
%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%81%a8%ef%bc%92%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88
 
中層での2ショットだって余裕。笑
 
%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%82%bf%e3%82%99%e3%82%a4%e3%83%92%e3%82%99%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%99
 
初めての体験ダイビング
素敵な思い出になったかな???
 
体験ダイビングでアオウミガメと一緒に泳ぐ事が出来る
八丈島って本当に凄いですよね!!
 
もっともっと沢山の人に
海を楽しんで貰える様に頑張りますよ〜!
カメさん宜しくね♫笑
 
(写真 オギノ レンタルTGー4)
八丈島ダイビングショップ アラベスク  荻野昌博
 
 
ロゴ(下)
Topへ