八丈島のダイビングショップ アラベスク
八丈島のダイビングショップ アラベスク
  • お問い合わせ
線(spメイン画像)
線(メイン画像上)
メイン画像
線(メイン画像下)

トップ>ブログ

ブログ

今日は生態観察〜

こんばんは〜!

八丈島ダイビングショップ アラベスク  
荻野昌博です!

今日は初八丈島の方のガイド〜!
という事で、八丈島ならではの
ユウゼンやレンテンヤッコにアオウミガメ

八重根の巨大アーチやクマノミなど
八丈らしい生物と風景を堪能して頂きました〜〜!

特に、気に入って頂けたのが
じっくりと生物を観察しての
生態観察。

コガネスズメダイやキホシスズメダイは
元気に産卵をしているので
息を殺しながらゆっくりと間近で
オスとメスのやり取りを確認したり
砂地では元気に巣穴をつくる
キョウセイハゼの
クビアカハゼとコシジロテッポウエビなど
ずーっと見ていても飽きない生態に
感動して頂きました!!

今日はカメラ無しだったので
画像がありませんが
明日も楽しい生態観察が出来ます様に〜!!

八丈島ダイビングショップ アラベスク  
荻野昌博

9月24日(木曜日) 

天気  晴れ
気温  26℃

ポイント  八重根 ナズマド
水温    22〜24℃
透視度   10〜15m

水温は比較的安定中。
ただ、場所によっては冷たい水も入ってきている様なので
油断は禁物。
インナー持参は必須です!!

陸上も朝晩は少し肌寒くなりますので
羽織る物などをお持ちください。

ブログ

今日は生態観察〜

こんばんは〜!

八丈島ダイビングショップ アラベスク  
荻野昌博です!

今日は初八丈島の方のガイド〜!
という事で、八丈島ならではの
ユウゼンやレンテンヤッコにアオウミガメ

八重根の巨大アーチやクマノミなど
八丈らしい生物と風景を堪能して頂きました〜〜!

特に、気に入って頂けたのが
じっくりと生物を観察しての
生態観察。

コガネスズメダイやキホシスズメダイは
元気に産卵をしているので
息を殺しながらゆっくりと間近で
オスとメスのやり取りを確認したり
砂地では元気に巣穴をつくる
キョウセイハゼの
クビアカハゼとコシジロテッポウエビなど
ずーっと見ていても飽きない生態に
感動して頂きました!!

今日はカメラ無しだったので
画像がありませんが
明日も楽しい生態観察が出来ます様に〜!!

八丈島ダイビングショップ アラベスク  
荻野昌博

9月24日(木曜日) 

天気  晴れ
気温  26℃

ポイント  八重根 ナズマド
水温    22〜24℃
透視度   10〜15m

水温は比較的安定中。
ただ、場所によっては冷たい水も入ってきている様なので
油断は禁物。
インナー持参は必須です!!

陸上も朝晩は少し肌寒くなりますので
羽織る物などをお持ちください。

ロゴ(下)
Topへ