八丈島のダイビングショップ アラベスク
八丈島のダイビングショップ アラベスク
  • お問い合わせ
線(spメイン画像)
線(メイン画像上)
メイン画像
線(メイン画像下)

トップ>ブログ

ブログ

今年もたくさんのアオリイカが見れますように♫(動画あり)

******************
 
3月16日(木曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド /  八重根 ◯  底土 /
 
天気  : 晴れ
気温  : 8〜13℃
風向  : 北東 弱め
水温  : 16℃
透視度 : 10m 〜 15m
 
******************
 
 
こんばんは〜〜〜 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢昌博です!
 
今日は、毎年恒例の
八重根にアオリイカの産卵床を設置してきました♫
 
アオリイカは実は3種類に分かれているのですが
その中でも八丈に来るのは
アオリイカの中でもアカイカと言われる
深海性でサイズもでかい子たちが
産卵に浅場に上がってきます。
 
そのアオリイカたちが産卵をしやすいように
産卵床代わりに水中に木をくくりつけていきます。
 
 
17157710_997016857095175_1168277602051739697_o
 
事業者協会のみんなで
手分けして作業を進めます♫
 
17310263_997016783761849_8942322534786494772_o
 
 
作業の中で一番大変なのは
水中で木材を運ぶこと。
水の抵抗がすごくてこれが中々大変なんです。笑
 
 
17310981_997016750428519_4432759560348167242_o
 
水中でも手分けしてくくりつけの作業。
低気圧や台風にも耐える事が出来るように
しっかりとくくりつけて完成♫
 
水温にもよりますが
GW前後にはアオリイカが産卵に来てくれて
盛り上がっている時には
本当に触れる事が出来ちゃうんじゃないかってくらい
近くで産卵を見る事が出来ます。
あ、もちろん驚かせると産卵をしに来てくれなくなっちゃうので
息を静かにして動かずに観察するのがコツですよ♫
 
そうすると、こんな感じに!!
これは、2年前の様子♫
 

オスはメスを大切に守りながら
メスは産卵の瞬間に興奮して体色を変化させます。
産卵の時期に八丈島にいらした方は
ぜひ観察していってくださいね♫

今年もたくさんのアオリイカが
たくさんのゲストさんに感動を与えてくれますように♫

楽しみ〜〜〜〜〜〜!!

 

( 写真提供 八丈島スキューバーダイビング事業者協会  動画 アラベスク)
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢昌博

ブログ

今年もたくさんのアオリイカが見れますように♫(動画あり)

******************
 
3月16日(木曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド /  八重根 ◯  底土 /
 
天気  : 晴れ
気温  : 8〜13℃
風向  : 北東 弱め
水温  : 16℃
透視度 : 10m 〜 15m
 
******************
 
 
こんばんは〜〜〜 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢昌博です!
 
今日は、毎年恒例の
八重根にアオリイカの産卵床を設置してきました♫
 
アオリイカは実は3種類に分かれているのですが
その中でも八丈に来るのは
アオリイカの中でもアカイカと言われる
深海性でサイズもでかい子たちが
産卵に浅場に上がってきます。
 
そのアオリイカたちが産卵をしやすいように
産卵床代わりに水中に木をくくりつけていきます。
 
 
17157710_997016857095175_1168277602051739697_o
 
事業者協会のみんなで
手分けして作業を進めます♫
 
17310263_997016783761849_8942322534786494772_o
 
 
作業の中で一番大変なのは
水中で木材を運ぶこと。
水の抵抗がすごくてこれが中々大変なんです。笑
 
 
17310981_997016750428519_4432759560348167242_o
 
水中でも手分けしてくくりつけの作業。
低気圧や台風にも耐える事が出来るように
しっかりとくくりつけて完成♫
 
水温にもよりますが
GW前後にはアオリイカが産卵に来てくれて
盛り上がっている時には
本当に触れる事が出来ちゃうんじゃないかってくらい
近くで産卵を見る事が出来ます。
あ、もちろん驚かせると産卵をしに来てくれなくなっちゃうので
息を静かにして動かずに観察するのがコツですよ♫
 
そうすると、こんな感じに!!
これは、2年前の様子♫
 

オスはメスを大切に守りながら
メスは産卵の瞬間に興奮して体色を変化させます。
産卵の時期に八丈島にいらした方は
ぜひ観察していってくださいね♫

今年もたくさんのアオリイカが
たくさんのゲストさんに感動を与えてくれますように♫

楽しみ〜〜〜〜〜〜!!

 

( 写真提供 八丈島スキューバーダイビング事業者協会  動画 アラベスク)
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢昌博

ロゴ(下)
Topへ