八丈島のダイビングショップ アラベスク
八丈島のダイビングショップ アラベスク
  • お問い合わせ
線(spメイン画像)
線(メイン画像上)
メイン画像
線(メイン画像下)

トップ>ブログ

ブログ

今年はヤッコ系の幼魚が多い♪マクロダイビング♪

******************
 
10月20日(日曜日) 
 
天気  : 晴れ
気温  : 21-25℃
風向  : 北東 5-6
水温  : 25-26℃
透視度 : 20m-25m
 
潜水ポイント
ナズマド
 
 
インフォメーション
 
日中は、朝晩が少し冷える日があります。
天気によってかなりの気温差がありますので
寒がりな方は羽織るものを持ってきていただけると
安心です。
 
 
** 今日、ご紹介した生物 **
 
今日の見所♫
八丈島唯一の沈船♪
綺麗なソフトコーラル
 
大きな子
アオウミガメ
 
お魚(幼魚) 
八丈ならではの生物達
ユウゼン、ナメモンガラ、トサヤッコ、ハタタテハゼ
レンテンヤッコ、ニシキヤッコ、スミレヤッコ
ヒメヒラタカエルアンコウ、タテジマキンチャクダイ
 
 
******************
 
こんばんは
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です。
 
20日のブログです♪
前日は、ボートダイビングでワイドを中心に楽しみましたが
今日は、マクロダイビングにチェンジ♪
 
ひょっとしたら、八重根オンリーかな?
とも思いつつ、なんと終日ナズマドで
ダイビングができちゃいました♪
 
ツムブリの群れや
カンパチが通り過ぎるのを横目に
 
ナズマドでは、
マクロ生物がいっぱい!!

 
今年は、ヤッコ系の幼魚が盛り上がっています。
 
八丈と言えば、レンテンヤッコ
 
2
 
 
今年は多いけど
比較的レアなヤッコと言えば、ニシキヤッコ。
カラフルで綺麗なのですが
とっても臆病なので、写真を撮るのも一苦労。
 
そんな、ニシキヤッコを一眼レフのゲストさんが
しっかりと撮影してくださいました。
 
1
 
 
他にも
10円玉サイズのぐるぐるタテキン。
 
 
74307763_898271823879443_8766725886968856576_n
 
 
コロコロした岩場には
ヒメヒラタカエルアンコウの姿も
すぐにフラフラ泳いでしまう、落ち着きのない子でした。
 
73137149_403044573980899_5845628825488064512_n
 
 
今日のウミウシのヒットは
トウモンウミコチョウ。
肉眼で見ると地味なんだけど
写真に撮るとストロボのおかげで
色がしっかりと出てきてとっても綺麗♪
 
73515701_2136391773329096_5821977905172840448_n
 
 
そして、全員で3ダイビング行った後は
ゲストさんリクエストのジャージーアイスを食べに
ジャージーカフェへ!!
 
八丈島で育った牛さんで作っている
乳脂肪分たっぷりの濃厚ソフトは
疲れた体に染み渡る!!
 
72656312_403081950357786_2507040941173374976_n
 
 
連休の中日も最高に楽しいダイビングになっています♪
 
 
 
( 写真 しのぴー さん 一眼レフ )
 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢
 
 
 
 
******** お 知 ら せ no.1 *********
 
自然カメラマン 関戸紀倫 さん
 
カメラマン関戸紀倫の八丈島動画!!
 

 
沢山の人に旅をして欲しい!
旅好きの方、必見の動画です。
視聴人数 1万人突破♪
 

 
 
 
 
******** お 知 ら せ no.3 *********
 
アラベスクで島ぽ通貨がつかえます♫
 
伊豆諸島で使える
オンライン決済の島ぽ通貨。
クレジットカードで8000円購入で
実質10000円になっちゃう♪
 
ホテルとダイビングと
両方でつかえばとってもお得♫
(ホテル利用は、島ぽ通貨加盟店に限る。)
 
今年の八丈は
例年よりも通いやすい!?
 
 
 
 
ブログ

今年はヤッコ系の幼魚が多い♪マクロダイビング♪

******************
 
10月20日(日曜日) 
 
天気  : 晴れ
気温  : 21-25℃
風向  : 北東 5-6
水温  : 25-26℃
透視度 : 20m-25m
 
潜水ポイント
ナズマド
 
 
インフォメーション
 
日中は、朝晩が少し冷える日があります。
天気によってかなりの気温差がありますので
寒がりな方は羽織るものを持ってきていただけると
安心です。
 
 
** 今日、ご紹介した生物 **
 
今日の見所♫
八丈島唯一の沈船♪
綺麗なソフトコーラル
 
大きな子
アオウミガメ
 
お魚(幼魚) 
八丈ならではの生物達
ユウゼン、ナメモンガラ、トサヤッコ、ハタタテハゼ
レンテンヤッコ、ニシキヤッコ、スミレヤッコ
ヒメヒラタカエルアンコウ、タテジマキンチャクダイ
 
 
******************
 
こんばんは
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です。
 
20日のブログです♪
前日は、ボートダイビングでワイドを中心に楽しみましたが
今日は、マクロダイビングにチェンジ♪
 
ひょっとしたら、八重根オンリーかな?
とも思いつつ、なんと終日ナズマドで
ダイビングができちゃいました♪
 
ツムブリの群れや
カンパチが通り過ぎるのを横目に
 
ナズマドでは、
マクロ生物がいっぱい!!

 
今年は、ヤッコ系の幼魚が盛り上がっています。
 
八丈と言えば、レンテンヤッコ
 
2
 
 
今年は多いけど
比較的レアなヤッコと言えば、ニシキヤッコ。
カラフルで綺麗なのですが
とっても臆病なので、写真を撮るのも一苦労。
 
そんな、ニシキヤッコを一眼レフのゲストさんが
しっかりと撮影してくださいました。
 
1
 
 
他にも
10円玉サイズのぐるぐるタテキン。
 
 
74307763_898271823879443_8766725886968856576_n
 
 
コロコロした岩場には
ヒメヒラタカエルアンコウの姿も
すぐにフラフラ泳いでしまう、落ち着きのない子でした。
 
73137149_403044573980899_5845628825488064512_n
 
 
今日のウミウシのヒットは
トウモンウミコチョウ。
肉眼で見ると地味なんだけど
写真に撮るとストロボのおかげで
色がしっかりと出てきてとっても綺麗♪
 
73515701_2136391773329096_5821977905172840448_n
 
 
そして、全員で3ダイビング行った後は
ゲストさんリクエストのジャージーアイスを食べに
ジャージーカフェへ!!
 
八丈島で育った牛さんで作っている
乳脂肪分たっぷりの濃厚ソフトは
疲れた体に染み渡る!!
 
72656312_403081950357786_2507040941173374976_n
 
 
連休の中日も最高に楽しいダイビングになっています♪
 
 
 
( 写真 しのぴー さん 一眼レフ )
 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢
 
 
 
 
******** お 知 ら せ no.1 *********
 
自然カメラマン 関戸紀倫 さん
 
カメラマン関戸紀倫の八丈島動画!!
 

 
沢山の人に旅をして欲しい!
旅好きの方、必見の動画です。
視聴人数 1万人突破♪
 

 
 
 
 
******** お 知 ら せ no.3 *********
 
アラベスクで島ぽ通貨がつかえます♫
 
伊豆諸島で使える
オンライン決済の島ぽ通貨。
クレジットカードで8000円購入で
実質10000円になっちゃう♪
 
ホテルとダイビングと
両方でつかえばとってもお得♫
(ホテル利用は、島ぽ通貨加盟店に限る。)
 
今年の八丈は
例年よりも通いやすい!?
 
 
 
 
ロゴ(下)
Topへ