10月27日(金曜日)
八丈島の本日の海況
ナズマド ◯ 八重根 △ 底土 ×
天気 : 晴れ
気温 : 20-24℃
風向 : 東北東 5〜6
水温 : 26℃
透視度 : 20m-25m
潜水ポイント
ナズマド
今日、ご紹介した生物
ユウゼンなどの八丈島ならではのお魚
ワイルドな地形
大きな子
アオウミガメ
お魚
ミナミハコフグ若魚、タテジマキンチャクダイyg
甲殻類
オトヒメエビのチビペア、フリソデエビ
など
ウミウシ
ミゾレウミウシ、アンナウミウシ、コールマンウミウシなど
******************
こんばんは♫
八丈島ダイビングショップ アラベスク 小金沢です
今日は、昨日のダイビングのブログです♫
台風の影響で
今日から港の船をロープで固定してしまった為
本日は潜水禁止となりました。
でも、昨日までは
最高のダイビング日和!!
台風がこなければなーと言う事はちょっとおいておき
初めての八丈島のゲストさんとマンツーマンで
八丈の海を堪能してきました!!
八丈といえばやっぱりユウゼン!!
エントリー前にブリーフィングでしっかりと
ユウゼンの事はお伝えしているので
スレートの内容が、、、いきなりユウゼン!!
って、おい!!笑
適当すぎだろ!!しかも、字が汚いし。
ユウゼンを見た後は
アオウミガメと一緒に写真を撮ってほしいと言う
ゲストさんの願いを叶える為に
亀いっぱいの場所へ!
いきなり5匹もいたので
ゲストさん驚いてたっ!!
そして、こちらが念願の亀との2ショット!!
八丈は本当に亀さんが多いので
ぜひ、亀を見るなら八丈ですね♫
ほんのり潮が流れていたので
ベラも浅場で元気に産卵中♫
産卵て知らないと見えてこないので
ゆっくりと時間をかけて観察するのがコツですよ♫
一度見えるようになると
たくさん見えてきます♫
1、2ダイブとも
ぐるっと回って八丈の生物をいろいろと紹介したので
3本目はマクロでまったりとダイビング♫
ウミウシを見たり
ミナミハコフグの若魚を撮ったり、ぐるぐるタテキンを
発見したり♫
意外にゲストさんが刺さっていたのが
こちら!!
エラブウミヘビ♫
気持ち悪〜〜って雰囲気を出しながらも
かなり近づいて撮影♫
本当に嫌いなの!?って感じ♫
しかし、まあ
近くで見ると陸上と変わらない
単純にヘビですわ。
移動中のフリソデエビくんも発見!!
一匹でふらふらしていたので
まだ、ペアが見つかっていない様子。
ペアが見つかったらまた逢おうね!
と、約束してグッバイ!!
相変わらず可愛いエビさんじゃ。
今回は
台風の影響で一泊二日のダイビングでしたが
十分に満喫して頂けた様でよかったです♫
次回は、他のポイントもぜひ
紹介させてくださいね♫
待ってますよ〜〜♫
八丈島ダイビングショップ アラベスク 小金沢昌博
アラベスク ダイビングスタッフ募集中♫
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク