9月2日(日曜日)
八丈島の本日の海況
ナズマド / 八重根 / 底土 ◯ 乙千代ヶ浜 /
天気 : 曇り
気温 : 25-30℃
風向 : 北東 弱め
水温 : 28℃
透視度 : 15m-35m
潜水ポイント
** 今日、ご紹介した生物 **
今日の見所♫
溶岩で出来た、ダイナミックな地形
八丈島ならではの生き物
******************
おはようございます
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です。
昨日のブログ更新です。
昨日は、初八丈島のゲストさん♫
地形やワイドがお好きとの事ですが
八丈島はすでに西側のポイントで
台風のうねりがあり、、、泣
ということで、
東のボートダイビングに行って来ました!!
東のボートで地形ワイドといえばここ!!
イデサリの巨大アーチ♫
ボートダイビングの中では僕の一番のおすすめ!!
アーチの面白い所は
見る角度によって色々と表情を変えてくれること!
同じアーチでも角度を変えると
全く違う写真が撮れます♫
イデサリには沢山のアーチがあって
今回は3つのアーチを探索♫
その一つのアーチの出口に
超超超!!!
巨大なカエルアンコウ!!
あまりに巨大すぎて
ゲストさんが気がつくのに時間がかかり、、、、
見つけた瞬間に
『でかーーーーっ!!』って。笑
大きさでいうとリアルに
僕の握りこぶり2個分くらいあって
僕も一気に今まで見たカエルアンコウの大きさの
最大値を更新しました。笑
2本目のボートは
カジカケ♫
穏やかな事が多いこのポイントは
小さな洞窟があって
ゆっくりとマクロを楽しむのに最適なポイント。
八丈といえば、やっぱりユウゼン。
八丈島〜小笠原に生息する
日本固有種のユウゼンは
八丈島に来たらぜひ見て頂きたい生き物の一つ。
ただ、ビーチポイントでのダイビングだと
見れるポイントが少ないので
ぜひ、ボートがおすすめです♫
他にも
セナキルリスズメや大量のハタタテハゼ
ナメモンガラなども見て頂きました
3本目は、底土のアーチでまったりダイビング。
台風の影響もあり
今回は一泊二日のダイビングになりましたが
東京から50分で来れて、初日から3ダイビングできるのも
八丈島の魅力♪
ぜひ、また八丈島に
潜りにいらしてくださいね♪
大物なら5〜6月や11月。
地形ならいつでもウエルカムです♪
******** お 知 ら せ no.1 *********
自然カメラマン 関戸紀倫 さんの
初 video clip!!
八丈島 の魅力が詰まった動画を4月1日
YouTubeにて公開!!
カメラマン関戸紀倫の新企画!!
『今日の海』 2018/08/16 の海をリアルタイムにご紹介!
自然カメラマン 関戸紀倫
******** お 知 ら せ no.2 *********
アクアジオグラッフィック 佐藤カメラマン さんによる
八丈島の水中動画
素敵なサンゴ礁の広がる底土の動画です!
アラベスクのスノーケルポイント♪
「珊瑚礁の絶景:八丈島 底土港」
「八丈島 海岸風景の絶景」
「八丈島 亜熱帯の森」
八丈島の魅力を動画でぜひ♫
アクアジオグラッフィック
******** お 知 ら せ no.3 *********
伊豆諸島で使える
オンライン決済の島ぽ通貨。
クレジットカードで7000円購入で
実質10000円になっちゃう♪
ホテルとダイビングと
両方でつかえばとってもお得♫
(ホテル利用は、島ぽ通貨加盟店に限る。)
******** お 知 ら せ no.4 *********
アラベスクでは、お店を一緒に盛り上げてくれるスタッフを
募集中です。
**************************
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク