八丈島のダイビングショップ アラベスク
八丈島のダイビングショップ アラベスク
  • お問い合わせ
線(spメイン画像)
線(メイン画像上)
メイン画像
線(メイン画像下)

トップ>ブログ

ブログ

ゴープロワイド〜〜♫

******************
 
4月7日(土曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド /  八重根 ×  底土 ◯
 
天気  : 曇り
気温  : 19℃
風向  : 西 9-10m
水温  : 21℃
透視度 : 10m-15m
 
潜水ポイント
底土
 
 
** 今日、ご紹介した生物 **
 
今日の見所♫
底土の巨大アーチ、タートルスクランブル
 
 
大きな子
アオウミガメ
 
お魚 
ナメモンガラ、カワハギ、ハマフエフキ
など
 
甲殻類
モンハナシャコ
など
 
 
 
******************
 
こんばんは♫
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です。
 
 
前線通過の影響で、西側の海が大荒れの八丈島。
風裏の底土は多少のうねりは有るものの
問題なく、ダイビングをする事ができました♫
 
そういえば、昨日から始池袋のサンシャインで
年に1度のダイビングの祭典
マリンダイビングフェアが行われています。
たくさんの知り合いがきていると思いますが
今年の出店は見送らせていただきました。
 
さあ、今日のダイビングですが
今日のゲストさんはゴープロ女子♫(勝手に名前つけてみた。笑)
 
ゴープロを持って、底土のワイドな地形を堪能です♫
底土の地形といえばやはりこれ!!
 
底土アーチ
 
三又アーチ♫
これが、自然にできたなんて〜〜!!
いつみても、テンションが上がる地形です♫
アーチの下には、たくさんのキホシスズメダイやヒメジ、フグ
チョチョウウオやテングダイなど沢山の生き物の住処になっていて
いつ行っても沢山の魚が僕たちを迎えてくれる♫
 
そして、外す事ができないのが
やっぱりアオウミガメ!!
 
アオウミガメ
 
そろそろ、アオウミガメは産卵なのかな??
大きめの個体は数が少なくなっていて
小さい個体が目立ちます。
ででで、、、、
小さい個体は、まだ人間なれしていない子も多く、、、
姿が見えた瞬間にダッシュで逃げる子と
普通にゆっくりと泳いでくれる子との差が凄まじい。笑
 
八丈に多いナメモンガラや、ハマフエフキ、テングダイなど
特徴のある魚さんをご紹介しました。
その中で、一番ヒットだったのがこの子らしい。
 
モンハナシャコ
 
なんか、すごく兄弟みたいな
フィーリングを感じたらしいですよ。。。
きっと、ゲストさん。過去はシャコだったのかもしれません。。笑
 
2本目は、浅場のサンゴエリアで遊んで♫
沢山のかめさんと動画をとりました♫
 
明日は、海況がよければスキンダイビングにチャレンジする予定♫
サンゴの写真もたくさんとっていただきまーす♫
 
 
 
( 写真 ダイビングショップ アラベスク コンデジ )
 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢
 
 
 
******** お 知 ら せ no.1 *********
 
自然カメラマン 関戸紀倫 さんの
初 video clip!!
八丈島 の魅力が詰まった動画を4月1日
YouTubeにて公開!!
 

 
 
自然カメラマン 関戸紀倫
 
 
******** お 知 ら せ no.2 *********
 
アラベスクでは、お店を一緒に盛り上げてくれるスタッフを
募集中です。
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
 
**************************
 
 
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
 
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
ブログ

ゴープロワイド〜〜♫

******************
 
4月7日(土曜日) 
 
八丈島の本日の海況
 
ナズマド /  八重根 ×  底土 ◯
 
天気  : 曇り
気温  : 19℃
風向  : 西 9-10m
水温  : 21℃
透視度 : 10m-15m
 
潜水ポイント
底土
 
 
** 今日、ご紹介した生物 **
 
今日の見所♫
底土の巨大アーチ、タートルスクランブル
 
 
大きな子
アオウミガメ
 
お魚 
ナメモンガラ、カワハギ、ハマフエフキ
など
 
甲殻類
モンハナシャコ
など
 
 
 
******************
 
こんばんは♫
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です。
 
 
前線通過の影響で、西側の海が大荒れの八丈島。
風裏の底土は多少のうねりは有るものの
問題なく、ダイビングをする事ができました♫
 
そういえば、昨日から始池袋のサンシャインで
年に1度のダイビングの祭典
マリンダイビングフェアが行われています。
たくさんの知り合いがきていると思いますが
今年の出店は見送らせていただきました。
 
さあ、今日のダイビングですが
今日のゲストさんはゴープロ女子♫(勝手に名前つけてみた。笑)
 
ゴープロを持って、底土のワイドな地形を堪能です♫
底土の地形といえばやはりこれ!!
 
底土アーチ
 
三又アーチ♫
これが、自然にできたなんて〜〜!!
いつみても、テンションが上がる地形です♫
アーチの下には、たくさんのキホシスズメダイやヒメジ、フグ
チョチョウウオやテングダイなど沢山の生き物の住処になっていて
いつ行っても沢山の魚が僕たちを迎えてくれる♫
 
そして、外す事ができないのが
やっぱりアオウミガメ!!
 
アオウミガメ
 
そろそろ、アオウミガメは産卵なのかな??
大きめの個体は数が少なくなっていて
小さい個体が目立ちます。
ででで、、、、
小さい個体は、まだ人間なれしていない子も多く、、、
姿が見えた瞬間にダッシュで逃げる子と
普通にゆっくりと泳いでくれる子との差が凄まじい。笑
 
八丈に多いナメモンガラや、ハマフエフキ、テングダイなど
特徴のある魚さんをご紹介しました。
その中で、一番ヒットだったのがこの子らしい。
 
モンハナシャコ
 
なんか、すごく兄弟みたいな
フィーリングを感じたらしいですよ。。。
きっと、ゲストさん。過去はシャコだったのかもしれません。。笑
 
2本目は、浅場のサンゴエリアで遊んで♫
沢山のかめさんと動画をとりました♫
 
明日は、海況がよければスキンダイビングにチャレンジする予定♫
サンゴの写真もたくさんとっていただきまーす♫
 
 
 
( 写真 ダイビングショップ アラベスク コンデジ )
 
八丈島ダイビングショップ アラベスク  小金沢
 
 
 
******** お 知 ら せ no.1 *********
 
自然カメラマン 関戸紀倫 さんの
初 video clip!!
八丈島 の魅力が詰まった動画を4月1日
YouTubeにて公開!!
 

 
 
自然カメラマン 関戸紀倫
 
 
******** お 知 ら せ no.2 *********
 
アラベスクでは、お店を一緒に盛り上げてくれるスタッフを
募集中です。
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
 
**************************
 
 
ダイビングショップ アラベスク
100ー1401
東京都八丈島八丈町大賀郷363-1
04996-9-5838
 
インスタグラムも更新中♫
#八丈島アラベスク#アラベスク
ロゴ(下)
Topへ