
トップ>ブログ
こんばんは〜〜
八丈島ダイビングショップ アラベスク 荻野昌博です
もうすぐGWですね〜〜!
アラベスクはGW前にちょっと遠征で
奄美大島ツアーに行ってきました〜〜♫
今回のツアーは、ウミウシ発見を
100種類見つけよう!!という事で
ダイビング8本。
ボートに行っても、ビーチでも
ずーーーーっとみんなで楽しくウミウシを
探しました〜〜〜!
結果は未達成。。。泣
約97種でもう少しだったのにな〜〜〜〜
来年はぜ〜〜〜〜ったいに達成するのだ!!
でねでね。
ゲストさんから写真をお借りしたんだけど・・・・・
100種類なんてブログに載せれないし・・・・
頂いた写真1000枚以上だし・・・
って、事で
幾つか写真をピックアップ!!
(写真提供 結城 千洋 様)
アメフラシ綺麗!!
めっちゃ素敵写真です。
ハゼのヒレを食べるウミウシ君。
この時ばかりはハゼの撮影スタイルでゆっくり
じっくりと撮影!!
目もくっきり見えてかっこいい
ヒオドシユビウミウシ。
泳ぎの上手なウミウシ君。
この写真は個人的に大ヒット!!
なんか、この優しい感じが伝わってくるのが最高!!
ウミウシ以外も撮ってました。
ミカヅキコモンエビ
ウミウシじゃなく貝の仲間になった
ミスガイ君。
1センチくらいかな〜〜〜
ルージュミノはこっちを気にしてる。笑
明日はごはんの写真とかも載せますね〜〜♫
そして、見たウミウシの一覧はこちら♫
(ちょーーー長いので興味のある方限定で。笑)
奄美大島で見たウミウシ
2016.4.21
サンセットダイビング 倉崎ビーチ
1 ホソシジイロ
2 ムカデミノ
3 キイロイボ
4 フジナミイロ
5 アカテンイロ
6 サビライロ
7 クロヘリアメフラシ
8 クラクミドリガイsp
9 チリメン
10 コナユキツバメガイ
11 キカモヨウ
12 モンジャ
13 スイートジェリーミドリガイ
14 ムラサキウミコチョウ
15 グロッソドーリストムスミスイ
16 マダライロウミウシ
17 ミカドウミウシ
18 ヒオドシユビウミウシ
19 ミドリアメフラシ
20 カメノコフシエラガイ
21 ホンクロシタナシウミウシ
22 キヌハダモドキ
合計 22種類
2016.4.22
ボートダイビング バベル
23 レンゲ
24 センテン
25 イチゴミルク
26 コンペイトウ
27 キスジカンテン
28 アラリ
29 キベリアカイロ
30 コイボ
31 アミメイボ
32 ノウメアラボウトイ
33 トウモンウミコチョウ
34 ツブツブイボ
35 メキシクロミス
36 オトヒメ
37 コールマン
38 コモンウミウシsp
合計 16種類
2016.4.22 ボートダイビング 大仏サンゴ
39 キャラメルウミウシ
40 シモフリカメサン
41 シボリイロ
42 ゾウゲイロ
43 ヘリシリイロ
44 ルージュミノ
45 キヌハダウミウシsp
46 フリエリイボ
47 ハイイロイボ
48 パイペックイボ
49 チギレフシエラガイ
50 ハナミドリガイ
51 パイナップル
52 オショロミノウミウシSP
53 ボンボリイロ
合計 15種類
2016.4.22
倉崎ビーチ
54 サキシマミノ
55 ケラマミノ
56 サキシマミノウミウシSP
57 ニシキツバメガイ
58 ゴシキミノウミウシ
59 不明ウミウシ
60 セトイロ
61 ミスガイ
62 イソウミウシSP
63 コクテンチョウチョウミドリガイ
64 ミヤコウミウシ
合計 11種類
2016.4.22
手広ビーチ
65 カスミミノウミウシ
66 ホウズキフシエラガイ
67 フィロデスニウムクリプティクム
68 ウチワミドリガイ
69 イソSP
70 リュウグウ
71 ホシゾラ
72 シロタエイロ
73 タテヒダイボ
74 クセニアウミウシSP
75 ゴクラクミドリガイSP
76 モンコ
77 オハグロツバメガイ
合計 13種類
2016.4.23 1本目
ピアテグリ
78 キクゾノ
79 ヨゾラミドリガイ
80 トウアカミドリガイ
81 シライト
82 エンビキセワタ
83 アンナ
84 ゴニオブランカス プレキオスス
85 セスジスミゾメミノ
86 アオウミウシSP
87 アカボシキヌハダ
合計 10種類
2016.4.23 2本目
倉崎ビーチ
88 イボヤギミノ
89 アカボシツバメガイ
90 オショロミノウミウシSP
91 オレンジウミコチョウ
92 チゴミノ
93 トンプソンアワツブガイ
94 シロウネイボ
合計 7種類
2016.4.23 3本目
倉崎ビーチ
95 クリヤイロウミウシ
96 スミゾメキヌハダ
97 アオミノウミウシSP
合計 3種類
別途 不明2種
です!!
いや〜〜〜。
なんだかんだで沢山みましたね〜〜。
来年はこれを越えます♫
八丈島ダイビングショップ アラベスク 荻野昌博
こんばんは〜〜
八丈島ダイビングショップ アラベスク 荻野昌博です
もうすぐGWですね〜〜!
アラベスクはGW前にちょっと遠征で
奄美大島ツアーに行ってきました〜〜♫
今回のツアーは、ウミウシ発見を
100種類見つけよう!!という事で
ダイビング8本。
ボートに行っても、ビーチでも
ずーーーーっとみんなで楽しくウミウシを
探しました〜〜〜!
結果は未達成。。。泣
約97種でもう少しだったのにな〜〜〜〜
来年はぜ〜〜〜〜ったいに達成するのだ!!
でねでね。
ゲストさんから写真をお借りしたんだけど・・・・・
100種類なんてブログに載せれないし・・・・
頂いた写真1000枚以上だし・・・
って、事で
幾つか写真をピックアップ!!
(写真提供 結城 千洋 様)
アメフラシ綺麗!!
めっちゃ素敵写真です。
ハゼのヒレを食べるウミウシ君。
この時ばかりはハゼの撮影スタイルでゆっくり
じっくりと撮影!!
目もくっきり見えてかっこいい
ヒオドシユビウミウシ。
泳ぎの上手なウミウシ君。
この写真は個人的に大ヒット!!
なんか、この優しい感じが伝わってくるのが最高!!
ウミウシ以外も撮ってました。
ミカヅキコモンエビ
ウミウシじゃなく貝の仲間になった
ミスガイ君。
1センチくらいかな〜〜〜
ルージュミノはこっちを気にしてる。笑
明日はごはんの写真とかも載せますね〜〜♫
そして、見たウミウシの一覧はこちら♫
(ちょーーー長いので興味のある方限定で。笑)
奄美大島で見たウミウシ
2016.4.21
サンセットダイビング 倉崎ビーチ
1 ホソシジイロ
2 ムカデミノ
3 キイロイボ
4 フジナミイロ
5 アカテンイロ
6 サビライロ
7 クロヘリアメフラシ
8 クラクミドリガイsp
9 チリメン
10 コナユキツバメガイ
11 キカモヨウ
12 モンジャ
13 スイートジェリーミドリガイ
14 ムラサキウミコチョウ
15 グロッソドーリストムスミスイ
16 マダライロウミウシ
17 ミカドウミウシ
18 ヒオドシユビウミウシ
19 ミドリアメフラシ
20 カメノコフシエラガイ
21 ホンクロシタナシウミウシ
22 キヌハダモドキ
合計 22種類
2016.4.22
ボートダイビング バベル
23 レンゲ
24 センテン
25 イチゴミルク
26 コンペイトウ
27 キスジカンテン
28 アラリ
29 キベリアカイロ
30 コイボ
31 アミメイボ
32 ノウメアラボウトイ
33 トウモンウミコチョウ
34 ツブツブイボ
35 メキシクロミス
36 オトヒメ
37 コールマン
38 コモンウミウシsp
合計 16種類
2016.4.22 ボートダイビング 大仏サンゴ
39 キャラメルウミウシ
40 シモフリカメサン
41 シボリイロ
42 ゾウゲイロ
43 ヘリシリイロ
44 ルージュミノ
45 キヌハダウミウシsp
46 フリエリイボ
47 ハイイロイボ
48 パイペックイボ
49 チギレフシエラガイ
50 ハナミドリガイ
51 パイナップル
52 オショロミノウミウシSP
53 ボンボリイロ
合計 15種類
2016.4.22
倉崎ビーチ
54 サキシマミノ
55 ケラマミノ
56 サキシマミノウミウシSP
57 ニシキツバメガイ
58 ゴシキミノウミウシ
59 不明ウミウシ
60 セトイロ
61 ミスガイ
62 イソウミウシSP
63 コクテンチョウチョウミドリガイ
64 ミヤコウミウシ
合計 11種類
2016.4.22
手広ビーチ
65 カスミミノウミウシ
66 ホウズキフシエラガイ
67 フィロデスニウムクリプティクム
68 ウチワミドリガイ
69 イソSP
70 リュウグウ
71 ホシゾラ
72 シロタエイロ
73 タテヒダイボ
74 クセニアウミウシSP
75 ゴクラクミドリガイSP
76 モンコ
77 オハグロツバメガイ
合計 13種類
2016.4.23 1本目
ピアテグリ
78 キクゾノ
79 ヨゾラミドリガイ
80 トウアカミドリガイ
81 シライト
82 エンビキセワタ
83 アンナ
84 ゴニオブランカス プレキオスス
85 セスジスミゾメミノ
86 アオウミウシSP
87 アカボシキヌハダ
合計 10種類
2016.4.23 2本目
倉崎ビーチ
88 イボヤギミノ
89 アカボシツバメガイ
90 オショロミノウミウシSP
91 オレンジウミコチョウ
92 チゴミノ
93 トンプソンアワツブガイ
94 シロウネイボ
合計 7種類
2016.4.23 3本目
倉崎ビーチ
95 クリヤイロウミウシ
96 スミゾメキヌハダ
97 アオミノウミウシSP
合計 3種類
別途 不明2種
です!!
いや〜〜〜。
なんだかんだで沢山みましたね〜〜。
来年はこれを越えます♫
八丈島ダイビングショップ アラベスク 荻野昌博