12月22日(日曜日)
天気 : くもり 時々 雨
気温 : 12-17℃
風向 : 東〜北東 5-7
水温 : 21-22℃
透視度 : 20m-25m
潜水ポイント
八重根、ナズマド
インフォメーション
◯見所◯
初めてのファンダイビング♪
アドバンス講習とナズマド!!
◯気候◯
日中は、朝晩が少し冷える日があります。
天気によってかなりの気温差がありますので
寒がりな方は羽織るものを持ってきていただけると
安心です。
** 今日、ご紹介した生物 **
今日の見所♫
大きな子
アオウミガメ、ヒレナガカンパチの子供の群れ
巨大アカハタ、
お魚(幼魚)
八丈ならではの生物達
ユウゼン、レンテンヤッコ、
******************
こんばんは♪
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です。
昨日の、ブログです!!
昨日のゲストさんは
体験ダイビングから、オープンウォーター講習
そして、初のファンダイビングでアドバンスを受講という
海にハマりつつあるゲストさん♪
しかも、先に釣りがとても好きという事もあって
知っている魚もおおく、興味津々♪
海を楽しむ為に、基本になるのはやっぱり中性浮力♪
ウエイトの調整ももちろんだけど
ダイビングを楽に楽しむ為にとても重要なのは
肺の使い方♪
この肺の使い方がとっても面白い!
まず、まずなんで呼吸はしたくなるのでしょう??から始まって
では、どこで呼吸してる?どんな呼吸法があります??
どんな、職業やスポーツの人が呼吸がうまいか?
呼吸筋の話をなんやらかんやらお伝えして
実際に水中で、お見せした後にやってみる!
遊んでみる!
そして、締めは
肺はこんなに、たくさんの事ができるんですよ〜!
つまり!!
”肺はハイクオリティ!!”
という、最後のコメントを言いたいが為の構成となっております。
(きちんと、PADIの内容はやってますよ!笑)
で、ゲストさん
肺を使って、上下して見て遊ぶ♪
バランスと、浮力は分けて考えるといいですね♪
初めてのファンダイビング♪
ナビゲーション中に、暴走して
とても楽しんでおります。
まあ、いいやと計画を変えて
コンパスを使いながら八重根を一周する。
いやいや、そっちの方がハードルが高い気がしますがwww
(ちゃんと、この後、PADIの基準やってます!笑)
二本目では、ナズマド!!
ディーブで、18mよりも深いところに行って
ウミウシ見たり

タコみたり!
ヒレナガカンパチ、アカハタ、
アオリイカのちび、イスズミなど
食べれる魚の方が食いつきがいいです。笑
もちろん、カメさんと一緒に写真も
我関せずのカメさん
講習って、ちょっと抵抗感があるけど
アドバンスに関しては、ダイビングの幅を広げる
攻略本の様な役割だと思います。
早く楽に楽しめる様になる為に
ポイントを楽しく学んで行きましょ〜〜!
( 写真 ダイビングショップ アラベスク コンデジ )
*****************************
ファンダイビングにご参加のゲストさん
デジタルダイビングログを、ダウンロードできる様になっております。
ぜひ、ログ付にご活用を♪
******** お 知 ら せ no.1 *********
自然カメラマン 関戸紀倫 さん
カメラマン関戸紀倫の八丈島動画!!
旅好きの方、必見の動画です。
視聴人数 1万人突破♪
******** お 知 ら せ no.2 *********
アラベスクで島ぽ通貨がつかえます♫
伊豆諸島で使えるオンライン決済の島ぽ通貨。
クレジットカードで8000円購入で実質10000円になっちゃう♪
ホテルとダイビングと
両方でつかえばとってもお得♫
(ホテル利用は、島ぽ通貨加盟店に限る。登録に時間がかかる為、使用予定の方は事前に登録をお願いします。)