10月7日(月曜日)
天気 : 雨 のち 晴れ
気温 : 22-25℃
風向 : 東 5-6
水温 : 27℃
透視度 : 20m-25m
潜水ポイント
ナズマド
インフォメーション
日中は、朝晩が少し冷える日があります。
天気によってかなりの気温差がありますので
寒がりな方は羽織るものを持ってきていただけると
安心です。
** 今日、ご紹介した生物 **
今日の見所♫
ホウセキキントキ、ナメモンガラの群れ
季節来遊魚たち、ウミウシの交接
大きな子
アオウミガメ
お魚(幼魚)
ユウゼン、ナメモンガラ、ハタタテハゼ
レンテンヤッコ、アカハチハゼ、
ニシキヤッコ、ウミウシたち
******************
こんばんは
ダイビングショップ アラベスク 小金沢です。
ダイビングをしていると
食卓で食べた事のあるお魚
海の中だけでみるお魚
色々とあります。
今日は、海でも食卓でも見る事ができる
ナメモンガラのお話♪
南部の伊豆七島から
大西洋のサンゴ礁周辺に生息する
このナメモンガラ。
カラフルで、愛嬌があって
産卵床を守る時なんかは
人間をぐるぐる観察したりと
愛くるしいナメモンガラ♪
実は、この時期
たまに、スーパーに売られている♪
2匹で298円とかで売られています。
実はナメモンガラ!
とーーーーっても美味しい!
もうね。
フライにして、タルタルソースかけて食べると
ふわふわで淡白で甘みがあって最高♪
そんな、ナメモンガラ!!
今日、撮ってきました!笑
私は、かなり盛り上がりましたが、、、
ゲストさんの盛り上がりはいまいち。笑
でも、こちらはゲストさんもテンションアップ♪
ホウセキキントキの群れ
もちろん、今日もアオウミガメは活躍中♪
他にも、色々な幼魚やウミウシを見たのですが
特にテンションが上がったのがこちら♪
キカモヨウウミウシ
近くに2匹いるなーと思ったら
そのまま、方向転換をして
交接してくれました♪
ベテランの車の運転手さんの様に
くるっと方向を向けてましたよ♪
さあ、
毎日ポジティブに行きたい所ですが
すでに週末の台風の影響がきになる所。
八丈島に少し近く予報になっているし
勢力から行って、災害になる可能性もあるくらい強力です。
海は、明日か明後日までかな?
安全にできる所まで楽しみましょう♪
******** お 知 ら せ no.1 *********
自然カメラマン 関戸紀倫 さん
カメラマン関戸紀倫の八丈島動画!!
旅好きの方、必見の動画です。
視聴人数 1万人突破♪
******** お 知 ら せ no.3 *********
アラベスクで島ぽ通貨がつかえます♫
伊豆諸島で使える
オンライン決済の島ぽ通貨。
クレジットカードで8000円購入で
実質10000円になっちゃう♪
ホテルとダイビングと
両方でつかえばとってもお得♫
(ホテル利用は、島ぽ通貨加盟店に限る。)
今年の八丈は
例年よりも通いやすい!?
******** お 知 ら せ no.4 *********
アラベスクでは、お店を一緒に盛り上げてくれるスタッフを
募集中です。